自転車 【2025年1月】HELLO CYCLINGの紹介コードで30分無料クーポンをゲット シェアサイクルの「HELLO CYCLING」に新規会員登録する際、下記の紹介コードを利用すると、最初の30分(130円相当)が無料になるクーポンをもらえます。紹介コードはコレ2つ載せておきますので、どちらでもお好きな方をコピペしてお使いく... 2024.02.01 2025.01.02 自転車
自転車 違和感さえ愛おしい? BROMPTONのアンケート ある日突然、BROMPTONからアンケートメールが来ました。そう言えば、ユーザー登録したっけな。【違和感1】1年ぶり?メールのタイトルは「Time flies when you're having fun...」=「楽しい時が経つのは早いよ... 2023.01.05 自転車
自転車 BROMPTONのパンクから日本法人設立まで BROMPTONの3年目点検に行ってきました。特に大きな問題はないと高く括っていたんですが...、前輪がまさかのパンク...なんと!知らない間にBROMPTONの前輪がパンクしていました...。購入以来初のパンクです。指摘されるまで、まった... 2022.11.04 自転車
自転車 BROMPTONと一緒に乗れそうな電車たち 東京周辺でBROMPTONと一緒に乗れそうな電車をまとめてみました。すべての電車で実験したわけじゃない点はご容赦くださいな。自転車の持ち込みを歓迎している路線御岳登山ケーブル御岳登山ケーブルは自転車を歓迎しているようで、自転車を自転車として... 2022.03.28 2022.08.18 自転車
自転車 BROMPTONだけを愛で続けている貴重なブログまとめ 個人で積極的にBROMPTONの情報を発信し続けているブログをまとめてみました。おおむね1年以内に更新のあったブログを対象にしています。なお「BROMPTONだけ」かどうかはオレの独断。違っていても大目に見てね。BROMPTONオーナーさん... 2021.08.22 2023.05.05 自転車
自転車 折り畳み自転車のBromptonがサブスクを始めたってよ 英Bromptonが自転車の定額制サービス、いわゆる「サブスク」を始めました。サービス名は「Brompton Bike Hire」です。一体どんな内容なんでしょうか?Brompton Bike Hire開始当初はイギリス国内のみサブスクを行... 2020.08.15 2022.08.18 自転車
自転車 自転車の初心者が生まれて初めてチェーンを掃除したときの覚え書き イギリス生まれの折り畳み自転車「BROMPTON」を買ってから1年が過ぎました。いつものようにペダルを漕いでいると突然、BROMPTONの後輪あたりから「キュルキュルキュル」という異音が聞こえてきました。一体何が起こったの? どうすればいい... 2020.04.07 2023.05.05 自転車
自転車 自転車の盗難保険に入ったけど1年でやめました 「BROMPTON」という折り畳み自転車を買いました。決して安くはない買い物です。盗まれても困らないように自転車盗難保険に加入しました。「SBI日本少額短期保険」の「すぽくる」に決定!アレコレ迷ったんですが、結局「SBI日本少額短期保険」が... 2020.03.23 2022.08.18 自転車
自転車 腰を痛めた50過ぎのオッサンはなぜ折り畳み自転車に辿り着いたのか? 長年連れ添った愛車を処分したら、代わりの移動手段が欲しくなってきました。【完結】25年間乗り続けたルノーキャトルを売るときにやったことをまとめとくそんな「移動したい気持ち」。今までどうにか電車やバス、徒歩、そしてカーシェアリングでごまかして... 2019.12.09 2022.08.18 自転車
自転車 BROMPTONのフロントライトCATEYE VOLT400はどんな感じ? 「CATEYE」というメーカーの「VOLT400」というフロントライトを買いました。BROMPTONのフロントライトはどれにしよう?「cateye volt400 レビュー」で検索すると、実に13万9,000件もの記事がヒットします。普通に... 2019.11.02 2022.08.18 自転車
自転車 BROMPTONの輪行袋を輪行袋袋に収納する方法を紹介するよ BROMPTONを電車に持ち込むときは、キャスター付きの「ころが〜る」という輪行袋を愛用しています。「ころが〜る」の収納にはコツがいるこの「ころが〜る」。BROMPTONの収納方法よりも、「ころが〜る」そのものの収納方法にコツがいるんじゃね... 2019.08.10 2022.08.18 自転車
自転車 突然異音がしたのでBROMPTONの初回点検に行ってきた! 先日、BROMPTONで横田基地の周りを探検した際、突然「キュルキュル」という異音が聞こえてきたんですよ。チョイ心配...。BROMPTONの初回点検をしてもらうべく「BROMPTON JUNCTION TOKYO」へ行ってきました!初回点... 2019.08.04 2022.11.04 自転車
自転車 人力でも電アシでもない第3の自転車に乗ってきた 自転車情報を漁っていたら「FREE POWER」というキーワードが目に留まりました。フリーパワー?初めて聴く言葉。なんだか「ハンドパワー」みたいでちょっと胡散臭いです。コレ、一体何なんでしょうか? (^^;;電池不要のアシストギア?FREE... 2019.07.28 2022.08.18 自転車
自転車 BROMPTONのユーザー登録はホントに必要?残念な点にツッコミます BROMPTONの折りたたみ自転車。買うと、ユーザー登録を促されます。実はBROMPTONのユーザー登録って2種類あるんですね。2種類のユーザー登録?1つは、BROMPTONの国内輸入総代理店である「ミズタニ自転車」へのユーザー登録。もう1... 2019.07.20 2022.08.18 自転車
自転車 【終了】1万1,000円相当の特典あり!BROMPTONの紹介キャンペーンはいかが? BROMPTONの折りたたみ自転車に興味がある人に、耳寄りなお知らせです!ある日、封書が届いた2019年7月15日の午前11時頃、1通のクロネコDM便が届きました。封筒の表面を見ると「BROMPTON FRIENDSHIP CAMPAIGN... 2019.07.17 2022.08.18 自転車
自転車 BROMPTONに似合うリアライト「Bontrager Flare RT」の便利な使い方を紹介するよ BROMPTON用のリアライトとして「Bontrager Flare RT Rear Bike Light」(以下、Flare RTと呼びます)を買いました。BROMPTONのリアライトは「Bontrager Flare RT」に決定!この... 2019.06.19 2022.08.18 自転車
自転車 BROMPTONのリアライトは「Bontrager Flare RT」に決定! BROMPTONの後部に取り付けるリアライト。どれにしようか? 吐き気がするほど迷いました。悩んだ挙句、TREKのサブブランドである「Bontrager(=ボントレガー)」の「Flare RT」というリアライトを買ってみました!自分的な条件... 2019.06.18 2022.08.18 自転車
自転車 BROMPTONのリアライトはどれにしよう? BROMPTONの折り畳み自転車を買って3カ月ぐらい経ちました。フロントライトは早々に買いましたが、リアライトは未だに持っていません。BROMPTONのフロントライトはどれにしよう?リアライト。自分の身を守るためにも、なるべく早く買った方が... 2019.06.10 2022.08.18 自転車
自転車 BROMPTON用にLEZYNEの空気入れを買って満足した話 BROMPTONの自転車用に空気入れを買いました。LEZYNE CASSIC FLOOR DRIVELEZYNEというブランドの「CLASSIC FLOOR DRIVE」という床置き式ポンプで、色はブラック。把手の部分は木製で、握ったときに... 2019.06.07 2022.08.18 自転車
自転車 自転車に乗る家族みんなが安心!都道府県民共済の個人賠償責任保険の入り方 BROMPTONの折りたたみ自転車を買いました。自転車に乗る機会がダンゼン増えます。もしも自分がケガしたら? 万が一他人にケガをさせてしまったら? 当然、困ります。オレの場合、自分のケガはすでに加入している「都道府県民共済」の生命保険でカバ... 2019.05.21 2022.08.18 自転車
自転車 【ミニベロで巨大施設】建設中の新国立競技場を偵察してきた 建設中の新国立競技場。建設中の様子は今しか見られない!そう思ったら居ても立っても居られません。早速BROMPTONに乗って、見に行ってきました。新宿の公園から出発!この日は諸事情により「新宿区立西戸山公園」から出発します。同公園内には野球場... 2019.05.04 2022.08.18 自転車
自転車 BROMPTONの折りたたみ方を図解します BROMPTONの自転車は、初めての人でも簡単かつスピーディーに折りたためるのが、大きな魅力の1つとなっています。ところでこの折りたたみ機構、一体どういう仕組みになっているんでしょうね?言われたことを鵜呑みにしていると応用が利かないので、頭... 2019.04.29 2022.08.18 自転車
自転車 BROMPTONを買うとタダで傷害保険に入れます 日本でBROMPTONの自転車を買うと、納車の際に、「取扱説明書」(約30ページ)「OWNERS MANUAL ASIA PACIFIC」(約240ページ)という2種類の小冊子が貰えるんです。で...、「取扱説明書」を裏返し...これが「取... 2019.04.22 2022.08.18 自転車
自転車 多摩湖への輪行はどの駅がベストなのか? BROMPTONの自転車で「多摩湖」(=村山貯水池)の周りをグルッとサイクリングしたい!せっかくだから「多摩湖自転車道」も走ってみたい!でも多摩湖までの往復どちらかは電車がいい。つまり「輪行」がしたいんです。多摩湖の最寄り駅は...っと。乗... 2019.04.20 2022.08.18 自転車
自転車 【ミニベロで街道】新府中街道の未開通区間を探索してきた 東京都の多摩地域には、こんな感じでいくつかの大きな道路が走っています。今回は、BROMPTONの自転車に乗って、新府中街道のまだ開通していない区間をまったり探索してきました。興味と時間がある方はぜひご覧下さい。なお、細かい誤りがあるかと思い... 2019.04.16 2022.08.18 自転車
自転車 BROMPTONの空気入れはどれにする? BROMPTONのタイヤに空気を入れたい!そんなシンプルな願いを叶えたいだけなんですが、BROMPTON用の空気入れって一体どんなものを買えばいいのか? サッパリ見当がつきません...。納車の際にもらった「取扱説明書」や「OWNERS MA... 2019.04.12 2022.08.18 自転車
自転車 【ミニベロでお花見】横田基地の周りをネットリ走ってアレコレ考えた 天気がよかったので、お花見がてら、あの「横田基地」に行ってきました!あ、最初に断っておきますがこの記事、ハンバーガーとかアメリカンハウスとか、いかにも横田基地っぽいネタは一切出てきませんので悪しからずご了承下さいね。行きは電車でピューッとな... 2019.04.08 2023.08.09 自転車
自転車 【ミニベロでお花見】昭和記念公園で桜を見ながらカップ麺を食べてきた 自転車を手に入れたらやってみたかったことのひとつに「ラーメン・ツーリング」、略して「ラーツー」というのがあります。ラーツーとは - ニコニコ大百科ちょうど桜の開花時期と重なったので、せっかくですし、お花見をしながら、生まれて初めての「ラーツ... 2019.04.02 2022.08.18 自転車
自転車 自転車の盗難保険はどれがいいのか比べてみよう 買ったばかりの自転車が盗まれちゃったら、泣くに泣けませんよね?とうことで、万が一に備えて自転車に盗難保険をかけておくことにしました。自転車向けの盗難保険は色々なパターンがあるんですが、ここでは単体で加入できる盗難保険に注目します。盗難保険を... 2019.03.31 2022.08.18 自転車
自転車 BROMPTONの納車前後に揃えた12個のアイテムを晒します 先日、ひょんなことからBROMPTONの折りたたみ自転車を買いました。安心・安全かつ快適な自転車ライフを送るのに欠かせないものや、持っていた方が精神衛生上とてもよいアイテムがいくつかあります。必要最小限のものしか買いたくないケチで超ビビリ屋... 2019.03.27 2022.08.18 自転車