コスパ

クルマ

自動車保険の劣化に面食らったけどやっぱりSBI損保を継続した話

昨年(=2017年)は、SBI損保のロードサービス内容が突如として劣化し、かなり焦った...。とうとうSBI損保の安心ロードサービスが劣化しちゃったので弱点を補ってくれそうな別のサービスを物色中ですその後アレコレ悩んだけど、結局のところ今年...
クルマ

愛車のガソリン代を少しでも安くする方法をセコセコ模索してみた!

この話は、オレが乗ってる「ルノーキャトル」のケースなので参考程度に読んでね〜。なお、ガソリン価格は2017年11月15日(水)時点の情報だよ。1カ月の素のガソリン代は3300円オレの愛車を取り巻くガソリン環境は、こんなふうになってる。 一番...
クルマ

人気レジャースポット近くの駐車場を1日たったの300円で確保できたtoppi!に感動した話

「みんなで◯◯公園へ行こうよ!」仲間とお喋りしてたら、急に◯◯公園へピクニックに行こうという話になりまして...。◯◯公園は人気のレジャースポット。併設駐車場もあるにはあるけど、ちょっとでも出遅れると車をとめられそうにない...。公園に行く...
おカネ

トイレットペーパーはネットで買うよりもリアル店舗で買った方が安いのな

お食事中の方、すみません!ドラッグストアやスーパーで買えるトイレットペーパーの、1mあたりの価格を調べてみました。1mあたり0.3円台なら買い!Sun Style S 12ロール1mの価格0.3111円税込価格224円長さ60m個数12個重...
クルマ

自動車税を少しでもおトクに支払うにはどうすればいいかセコセコ調べてるよ

今年もまた自動車税の季節がやって来た。オンボロ車の名義人になってるオレも、当然のことながら自動車税を支払わなきゃならん。昨年、2016年は「リクルートカード×nanacoの合わせ技で1.2%還元」という超ベタな支払い方法で妥協したんだけど、...
カラダ

コスパから使い心地まですべてを満たす理想のティッシュペーパーはどーれだ?

安くて使い心地のいいティッシュペーパーをまとめてみました。理想のティッシュペーパーって?2枚重ねで肌触りがいい。国産で安心して使える。割とどこでも手に入る。外箱の処分に困らない。いつも安売りしてて、コスパが高い。こうした条件に当てはまるティ...
おカネ

これでもう単価を計算しなくて済む!銘菓「ひよ子」をコスパのいい順番に並べてみた

福岡に本社を持つ「株式会社ひよ子」と、東京の関係会社「株式会社東京ひよ子」が販売してる、あの「ひよ子」の単価を割り出してみた。「ひよ子」と名の付く全商品はまとめ切れなかったけど、主な商品をコスパのいい順番に並べてあるので、よかったらお土産を...
おカネ

鳩サブレーはどれを買うのが一番おトクなのか? 単価を比べてみた

「鳩サブレー」のレギュラーパッケージは、缶入り、箱入りなどいくつかの種類があります。一体どのパッケージを買うのが一番おトクなんでしょうか? 1枚あたりの価格を比べてみました。鳩サブレーのパッケージは4種類ある鳩サブレーのパッケージは下記4種...