BROMPTONの折りたたみ自転車を買いました。自転車に乗る機会がダンゼン増えます。
もしも自分がケガしたら? 万が一他人にケガをさせてしまったら? 当然、困ります。
オレの場合、自分のケガはすでに加入している「都道府県民共済」の生命保険でカバーできます。
他人に与えたケガは、都道府県民共済のオプションである「個人賠償責任保険」でカバーすることにしました!
この記事では、都道府県民共済のオプションである個人賠償責任保険の加入方法を紹介します。意外とどこにも書いていないんですよね…。
「お申込みはこちら」を押す
都道府県民共済の個人賠償責任保険のページを開いて「お申込みはこちら」を押します。
ちなみに、この個人賠償責任保険を実際に提供するのは「損保ジャパン日本興亜」です。都道府県民共済は、単に個人賠償責任保険の申込窓口になっているだけなんですね。
「確認」を押す
画面が切り替わったら注意事項に目を通し、チェックボックスにチェックを付けてから「確認」を押します。
「進む」を押す
さらに画面が切り替わったら、再度注意事項に目を通し、チェックボックスにチェックを付けてから「進む」を押します。
「パンフレット」は見ても見なくてもどちらでも加入手続きは進められますが、念のため一読しておきましょう。
個人情報を入力する
「お申込み情報の入力」という画面に切り替わったら、ピンク色の枠線で囲んである部分をもれなく入力・選択してから、一番下の「入力確認」を押します。
10桁の「共済の加入者番号」は、都道府県民共済の加入証書を見ながら入力して下さい。
都道府県民共済の新型火災共済に個人賠償責任保険をセットする場合は、10桁の「共済の加入者番号」に続く3桁の数字も忘れずに入力しましょう。
電話番号の入力欄は2カ所ありますが、どちらか一方だけ入力すればオーケーです。
なお個人賠償責任保険の掛け金は、都道府県民共済と同じ口座から引き落とされるので、この画面に入力できないようになっています。
最後に「申込む」を押すと…
「お申込み情報の確認」画面が表示されたら、入力内容を確認してから「申込む」を押します。
申込が完了する
これで、個人賠償責任保険の申込は完了しました。
受付完了メールが届く
しばらくすると、先ほど入力したメールアドレス宛てに「個人賠償責任保険 申込手続き受付のお知らせ」というタイトルのメールが届きます。
どうやら1カ月以内に「加入者証」が届くようなので、それまで待ちましょう。
加入証が郵送で届く
数日後、損保ジャパン日本興亜からはがきが届きます。「個人賠償責任保険 加入者証」と書いてありますね。
このはがき、先ほどのメールには「1カ月以内にお送りします」と書いてありましたが、実際は土日を含めて11日後に届きました。
「加入者証」は大切に保管しよう
このはがきは、個人賠償責任保険の「加入者証」を兼ねています。保険期間が終わるまで、なくさないように大切に保管しましょう。
内容は共済のマイページで確認できる
ちなみに、この個人賠償責任保険。損保ジャパン日本興亜側のマイページはありませんが、都道府県民共済のマイページで、契約の存在を確認できるようになっています。かなりシンプルですが(^^;;
ちゃんと保険に入りましたが、絶対使うことのないように、いつも安全運転で参ります!
コメント