ブログ運営

ブログ運営

BIGLOBE間の乗り換えでキャッシュバックをゲット!

光回線の乗り換え案件。「BIGLOBE光」から「BIGLOBE光auひかり」に乗り換えてキャッシュバックを受け取ってみました! 案内メールが来た! 予定通り、2022年10月1日(土)に「BIGLOBEカスタマーサポート」からメールが届きま...
ブログ運営

Google Password Managerは入力欄が3つのログイン画面に勝てる?

パスワードマネージャー、使っていますか? 入力欄が3つのログイン画面がある パスワードマネージャーが便利なのは、ログインIDとパスワードを自動で入力してくれる点です。 典型的なログイン画面はIDとパスワード、2つの入力欄からできていて、たい...
ブログ運営

アプリの紹介リンクをWordPressにキレイに貼る

WordPressで運営しているブログにアプリの紹介リンクをキレイに貼る方法を比べてみました。 WP-Appbox WordPress向けプラグイン「WP-Appbox」での見た目は下記のようになります。設定はデフォルトです。当ブログでは2...
ブログ運営

BIGLOBEからBIGLOBEに乗り換えてキャッシュバックをもらうだと!?

「BIGLOBE光」の3年縛りが解けたため、別の光回線への乗り換えを検討することにしました。 BIGLOBE間の乗り換えでもご褒美はもらえる! 光回線の乗り換えに際して、やはりご褒美は欠かせません(^^;) アレコレ悩みましたが、今回は「B...
ブログ運営

Outlookで送信したメールを取り消す方法

送信済みメールを取り消せる3つの条件 Outlookで送信したメールを取り消すには、下記の3条件が揃っている必要があります。 相手はまだそのメールを開いていない。自分と相手は同じ組織(=職場や学校など)に属していて、その組織は「Micros...
ブログ運営

声でブログを更新してみたよ

はじめに この記事は、Android版「Gboard」の音声入力を使って声で書いたものです。そのため、誤変換や句読点が抜け落ちているなど、お見苦しい部分もあるかと思いますが、ご容赦ください。 こんにちは。今日の天気は曇りです。相変わらず寒い...
ブログ運営

BIGLOBE光 auひかりが開通するまでの顛末

「BIGLOBE光」から「BIGLOBE光 auひかり」へ乗り換えました。顛末をまとめておきます。 0日目:2021年11月3日(水) 「ビッグローブ光『ひかり』コース(3年プラン)定期利用契約更新のお知らせ」というメールが届き、光回線の乗...
ブログ運営

プロバイダ選びで気になった「IPv6」のアレコレを整理する

プロバイダの3年縛りがようやく解けました。乗り換え先を検討していたら「IPv6」というキーワードがやたらと目に付きます。コレ何なん? ド素人なりの理解力で整理してみました。 情報のやり取りには「住所」が不可欠 インターネットでデータをやり取...
ブログ運営

誤爆注意!Outlookのグループメール誤送信を防ぐ方法

Outlookのメールを使っていて、意図しない宛先にメールを送ってしまった経験ありませんか? こうした誤爆は、とくにOutlookの「グループ」を利用している場合に頻発するようです(体験談w)。 グループを選択しないで「新しいメッセージ」を...
ブログ運営

Facebookで公開した画像をブログ記事に貼りたい

Facebookで公開した画像はブログ記事に貼って、活用できます。グレーな裏ワザではなく、公式の方法です。 ブログ記事に名前が出るのが気になる人は... 「ブログ記事に自分の名前が出ても構わない」人は、この手順をスルーして次の手順へ進んでて...
ブログ運営

光回線のモジュラーケーブルを20数年ぶりに新調したぞ

事務所の光回線で使っているモジュラーケーブルを20数年ぶりに交換しました。このモジュラーケーブルは、壁の電話用コンセントと、NTTから借りている回線終端装置を繋ぐために使っています。 買ったのはコレ! ビックカメラグループ×ミヨシのコラボ商...
ブログ運営

【朗報あり!】Googleフォトは15GBを超えると有料になる問題について考える

Googleからメールが来ました。どうやらGoogleフォトは2021年6月から禁断のアレをやってしまうようです。とうとうその日が来ちゃいましたね...。 なお便宜上、この記事では「写真」について書いていますが「動画」にも同じことが当てはま...
ブログ運営

Word Press 5.5とCocoon 2.2.2の環境でPHP 7.3をPHP 7.4に無事アップデートできた!

以前、このブログのPHPのバージョンを「7.2.27」から「7.3.16」へとアップデートしました。 しばらくして再度このブログの健康診断を行なってみたところ、 またまた以下のような診断結果が...。 いま使っているPHPは古い... この...
ブログ運営

Facebookの画像はごっそりまとめてカンタンにGoogleフォトへ転送できるね

この記事では「Facebook」に保存してある画像を「Googleフォト」へ手間をかけずに転送する方法をご紹介します。 この方法のメリットとデメリット 具体的なやり方は後述しますが、最初にこの方法のメリットとデメリットをお伝えしますね。この...
ブログ運営

SafariやiPadでGoogleフォト共有アルバムが見られない?

Googleフォトのアルバムを仲間内で共有したら、数人から「画像見らんねーし!」と怒られました...。この現象、Googleの大規模障害が発生した2020年8月21日頃から頻発しているんですが、もしかしたらそれが原因なんすかね? 状況を詳し...
ブログ運営

独自ドメインのメールをZoho Mailで運用するのを諦めたら超スッキリした話

このブログのサーバーとドメインは、ともに「ネットオウル」という会社のサービスにお世話になっています。レンタルサーバーは「スターサーバー」の「ライトプラン=旧ミニバード」で、独自ドメインの管理は「スタードメイン」です。 サーバー置き場:スター...
ブログ運営

BIGLOBE光のアンケートに答えて500円もらった話

BIGLOBE光のアンケートに答えたら500円分のGポイントがもらえました。GポイントはBIGLOBE光の料金に充当できます。つまりアンケートに答えただけでBIGLOBE光の料金が実質500円割引になったということです。一体どんな感じだった...
ブログ運営

このブログのPHPをアップデートしてバージョン7.3にしてみた

以前、このブログの健康診断を行ないました。 ひっそりデビューしていたWordPressの健康診断をやってみた その結果、以下のような指摘を受けてしまいました。 いま使っているPHPは古い... PHPは「PHP: Hypertext Pre...
ブログ運営

ひっそりデビューしていたWordPressの健康診断をやってみた

このブログの管理システム「WordPress」を「バージョン5.4」にアップデートしたら、ブログの健康状態をチェックできるようになっていました! ブログの健康状態が一目瞭然 WordPressの管理画面「ダッシュボード」にログインすると、一...
ブログ運営

WordPressのブログを更新する最強モバイルマシンが欲しい!

はい、タイトルの通りです。WordPressで運用しているこのブログ。外出先でパパッと更新できる最強モバイルマシンが欲しいんです。ということでアレコレ悩んでみました。 キングジム ポメラ DM200 発売以来ずっと気になっているポメラ。ポメ...
ブログ運営

WordPressビジュアルエディターの文字サイズを大きくしたい!

WordPressのバージョンを更新したら、なぜか編集画面の文字が小さくなってしまいました。見づらくてたまりません...。文字サイズを大きくして、もっと見やすくしましょう! その後、この現象はCocoonのアップデート(バージョン2.1.3...
ブログ運営

こんな症状が発生したら光ファイバーの故障でっせ

ブログの更新をお休みしていたのにはワケがあります。ある日突然、事務所のインターネットがつながらなくなってしまったんです!(´;Д;`) 家の中がすべて正常なら家の外が怪しい このブログの更新環境は、ざっくり以下のようになっています。 iMa...
ブログ運営

光回線用のモジュラーケーブルを20年ぶりに買い換えた話

NTTのVH-100 「3」E「S」を使用中 事務所の光回線で使っているVDSLモデムは、NTT東日本の『VH-100「3」E「S」』という製品です。ついさっき知ったばかりなんですが、カッコがいくつも付いていて、何だか妙な製品名ですね......
ブログ運営

【2023年11月】紹介リンクあり!ネットオウルの紹介プログラムに登録してみた

当ブログは「ネットオウル」のお世話になっています。そのネットオウルが2019年10月1日より「紹介プログラム」なるものを始めたんだそうです。 なるほど、これは面白そうですね。この紹介プログラムには「紹介する側」と「紹介される側」が存在します...
ブログ運営

ネットオウルのレンタルサーバーとドメイン契約を更新する方法

ブログの運営費を節約したいなら契約の更新順序は重要です。ネットオウルの場合、ドメイン→サーバーの順に更新すれば、付与される独自ポイントで少しおトクになるからです。 この記事では、ネットオウルのドメインとレンタルサーバーの更新方法をご紹介しま...
ブログ運営

BIGLOBE光から無料レンタルしてるWi-Fiルーターの返却方法

事務所の固定回線はBIGLOBE光です。契約特典として「Aterm WG1200HP3」というWi-Fiルーターを約1年間無料で使わせてもらいました。が、ここらでいったん返却します。 この記事では、BIGLOBE光からレンタルしているWi-...
ブログ運営

WordPressでやってるブログの脆弱性をチェックしてみた

自分のブログが乗っ取られるかも!? そう思ったら誰だって居ても立っても居られませんよね? このブログはWordPressで運営しているんですが「WP Doctor」という無料サービスを使って脆弱性をチェックしてみました。 WP Doctor...
ブログ運営

レンタルサーバーとドメインの更新料金を節約する方法を開陳するよ

レンタルサーバーやドメインの更新料金? 面倒臭いわー。まとめて支払えばいいんでしょ? なーんて思っていませんか? もしもアナタが「ネットオウル」のサービスをお使いなら、更新の順番を工夫するだけで、ちょっとおトクになりますよ! なぜこんなこと...
ブログ運営

So-net光からBIGLOBE光に乗り換えるときにハマったこと

仕事場のネット回線を見直した結果、「So-net光」から「BIGLOBE光」に乗り換えることにしました。 誰も興味ないと思うけど仕事場のインターネット遍歴を晒しとくわ 乗り換えに際し、インターネットの不通期間があるのはイヤです。 当初の目論...
ブログ運営

どの独自ドメインでもBASEのショップに行けるようにしてみた

ネットショップを運営している方から相談を受けました。 この記事は「BASE」でネットショップを運営しているサイトの独自ドメインにまつわる覚え書きです。 背景はこんな感じ 現在、某ネットショップサービス(仮にAカートと呼びます)を利用して、ネ...