Google Password Managerは入力欄が3つのログイン画面に勝てる?

ブログ運営

[このブログは商品やサービスの広告を含みます]

[このブログは商品やサービスの広告を含みます]

パスワードマネージャー、使っていますか?

スポンサーリンク

入力欄が3つのログイン画面がある

パスワードマネージャーが便利なのは、ログインIDとパスワードを自動で入力してくれる点です。

典型的なログイン画面はIDとパスワード、2つの入力欄からできていて、たいていのパスワードマネージャーは問題なく対応できます。

ところが、入力欄が3つもあるようなログイン画面となると話は別。愛用中の「Google Password Manager」ですらお手上げなログイン画面が結構あるんですわ。

3つ自動入力できたログイン画面

Google Password Managerが、3つの入力欄に自動入力できたログイン画面は下記の通りです。

Sニー銀行

Sニー銀行は、当然にように3つの入力欄に自動入力できました。さすが使いやすいです。

<input type="text" name="TenNo" size="" maxlength="3" class="miniObj bgWhite" value="001">

<input type="text" name="KozaNo" size="" maxlength="7" onkeyup="KNComp(this,'Password',7)" class="shortObj bgWhite" tabindex="1" data-gtm-form-interact-field-id="0">

<input type="password" name="Password" size="" maxlength="8" onkeydown="PWEnter(event.keyCode)" class="shortObj bgWhite" tabindex="2" data-gtm-form-interact-field-id="1">

T急リバブル

不動産系のWebサイトということで正直あまり期待していなかったのですが、意外にも3つの入力欄すべてに自動入力できました。嬉しい誤算です。

<section data-v-1cd="" class="form__section">
<!---プロジェクト番号--->
<div data-v-1 cd="" class="form__block -first">
<label data-v-1cd="" class="form__subhead">プロジェクト番号</label>
<div data-v-1cd="" class="form__input -align-icon">
<div data-v-d9="" data-v-1cd="" class="input-form">
	<input data-v-d9="" type="text" name="" placeholder="例)0987654321" class="input-
	form__input">
</div>
</div>
</div>
<!---メールアドレス--->
<div data-v-1c=d"" class="form__block">
<label data-v-1cd="" class="form__subhead">メールアドレス</label>
<div data-v-1cd="" class="form__input -align-icon">
<div data-v-d9="" data-v-1cd="" class="input-form">
	<input data-v-d9="" type="email" name="email" placeholder="入力してください" class="input-
	form__input">
</div>
</div>
</div>
<!---パスワード--->
<div data-v-1cd="" class="form__block">
<label data-v-1cd="" class="form__subhead">パスワード</label>
<div data-v-1cd="" class="form__input">
<div data-v-d9="" data-v-1cd="" class="input-form">
	<input data-v-d9="" type="password" name="password" placeholder="入力してください" 
	class="input-form__input">
</div>
</div>
</div>
</section>

Tイムズカー

〜2023年

会員カード番号は「XXXX-XXXXXX」のようになっているんですが、ハイフンより前の4桁は自動入力されません。仕方がないので毎回手入力。よく利用するWebサイトなので地味に面倒くさい…。

会員カード番号のハイフンより後ろの「XXXXXX」とパスワードの2つの入力欄は自動入力できました。

2024年〜

いつ頃からでしょうか。すべて自動入力されるようになっていました!

<div class="login_area">
	<h2>■予約・ログイン</h2>
	<dl class="">
	<dt>会員カード番号(IC管理番号)</dt>
	<dd class="cardbox">
		<label class="cardbox01">
		<input id="cardNo1" type="text" name="tpLoginForm:cardNo1" maxlength="4">
		</label>
		<label class="cardbox02">
		<input id="cardNo2" type="text" name="tpLoginForm:cardNo2" maxlength="6">
		</label>
	</dd>
	</dl>
	<dl>
	<dt>パスワード</dt>
	<dd>
		<input id="tpPassword" type="password" name="tpLoginForm:tpPassword">
	</dd>
	</dl>								
</div>

2つ自動入力できたログイン画面

Google Password Managerが、2つの入力欄にしか自動入力できなかったログイン画面は下記の通りです。ID入力欄が2つに分かれているようなログイン画面に弱い印象です。

Jぶん銀行

全部で10桁あるお客さま番号のうち、前半5桁は自動入力できません。仕方がないので毎回手入力しています。

<div class="c-form-input-item c-form-input-item-width225 js-validate js-validate-required">
	<input id="customerNo1" name="customerNo1" value="" class="c-form-txt js-validate-input js-validate-required_text js-validate-minLength js-validate-characterNum is-error" maxlength="5" msg_character_num="お客さま番号は半角数字でご入力ください。(SCLI0008)" msg_min_length="お客さま番号は「5桁」-「5桁」の形式でご入力ください。(SCLI0007)" msg_required_text="お客さま番号をご入力ください。(SCLI0004)" data_min_length="5" type="tel">
	<p class="c-txt-box-annotation">5桁
	</p>
	<p class="c-txt-error js-validate-error is-active">お客さま番号をご入力ください。(SCLI0004)
	</p>
</div>

<div class="c-form-input-item c-form-input-item-width225 js-validate js-validate-required"><input id="customerNo2" name="customerNo2" value="" class="c-form-txt js-validate-input js-validate-required_text js-validate-minLength js-validate-characterNum" maxlength="5" msg_character_num="お客さま番号は半角数字でご入力ください。(SCLI0010)" msg_min_length="お客さま番号は「5桁」-「5桁」の形式でご入力ください。(SCLI0009)" msg_required_text="お客さま番号をご入力ください。(SCLI0005)" data_min_length="5" type="tel">
	<p class="c-txt-box-annotation">5桁
	</p>
	<p class="c-txt-error js-validate-error">
	</p>
</div>

<div class="c-form-input-item">
	<input id="loginPW" type="password" name="loginPW" value="" maxlength="16" class="c-form-txt js-mask-txt js-validate-input js-validate-required_text" msg_required_text="ログインパスワードは、入力必須です。(SCLI0006)">
</div>

N興証券

先頭の支店コードは自動入力できません。

<div id="inputBox">	
<div class="inputPrg"
	<input name="koza1" type="text" size="10" maxlength="3" tabindex="1" onfocus="change_focus(0)" id="padInput0" class="padInput">
</div>
<div class="inputPrg">
	<input name="koza2" type="text" size="10" maxlength="6" tabindex="2" onfocus="change_focus(1)" id="padInput1" class="padInput">
</div>
<div class="inputPrg">
<div class="js-pswd">
	<input type="password" onfocus="change_focus(2)" name="passwd" id="padInput2" maxlength="16" tabindex="3" value="" autocomplete="on" class="padInput">
<div class="pswdCheck">
	<input type="checkbox" name="pwdview" id="pwdview" style="border:none; outline:none;">
<label for="pwdview">パスワードを表示する</label>
</div>
</div>
</div>
</div>

D和証券

先頭の支店コードは自動入力できません。

<!-- 口座番号の場合 -->
<input name="@PM-1@" type="text" size="4" maxlength="3" id="putbox1" tabindex="3">

<input name="@PM-2@" type="text" size="7" maxlength="6" id="putbox2" tabindex="4">

<input name="@PM-3@" type="password" size="12" id="putbox3" tabindex="5">

<!-- ログインIDの場合 -->
<input name="@PM-5@" type="text" size="10" id="putbox4" tabindex="12">

M菱U銀行

〜2023年

このログイン画面は、店番と口座番号またはご契約番号のどちらでログインするかを選べます。が、店番と口座番号は自動入力されないため、結局ご契約番号でログインするしかないんですね。

ま、ご契約番号とログインパスワードは自動入力されるので、さほど不便じゃありません。

2024年〜

いつ頃からでしょうか。気付いたら、口座番号が自動入力される代わりに、ご契約番号が自動入力されないように変わっていました…。

これだと毎回、店番を手入力せなあかんので、正直か・な・り面倒くさいです。

<div _ngcontent-ng-c1977457856="" class="input-group char-3">
	<input _ngcontent-ng-c1977457856="" id="tx-branch-number" type="tel" placeholder="半角数字3桁" maxlength="3" tabindex="1" formcontrolname="tenban" autocomplete="off" autofocus="" class="form-control ng-pristine ng-valid ng-touched">
</div>

<div _ngcontent-ng-c1977457856="" class="input-group char-7">
	<input _ngcontent-ng-c1977457856="" id="tx-account-number" type="tel" placeholder="半角数字7桁" maxlength="7" tabindex="2" formcontrolname="kouzaNum" autocomplete="off" class="form-control ng-valid ng-dirty ng-touched">
</div>

<div _ngcontent-ng-c1977457856="" class="input-group">
	<input _ngcontent-ng-c1977457856="" id="tx-contract-number" type="tel" placeholder="半角数字" tabindex="3" formcontrolname="keiyakuNum" autocomplete="off" class="form-control ng-untouched ng-pristine ng-valid" disabled="true">
</div>

<div _ngcontent-ng-c1977457856="" class="input-group">
	<input _ngcontent-ng-c1977457856="" id="tx-ib-password" placeholder="半角英数字・記号 4~16桁" tabindex="4" formcontrolname="loginPassword" autocomplete="off" class="form-control ng-dirty ng-valid ng-touched" type="password">
</div>

1つも自動入力できなかったログイン画面

Yちょ銀行

お客さま番号は3つの入力欄に分かれているんですが、なんと3つともすべて自動入力できません…。次の画面のパスワードは自動入力できます。

<p class="alignC">
	<input type="text" name="okyakusamaBangou1" maxlength="4"
	tabindex="11" value="" id="focus1" class="w15">
	<input type="text" name="okyakusamaBangou2" maxlength="4"
	tabindex="12" value="" id="focus2" class="w15">
	<input type="text" name="okyakusamaBangou3" maxlength="5"
	tabindex="13" value="" id="focus3" class="w15">
</p>

3つの入力欄は無理ゲー?

この記事を公開してから3年近く経ちますが、状況はほとんど変わっていないのが実情です。GoogleさんもAppleさんも同じような状況です。

Google
Password Manager
Apple
Password
Sニー銀行
T急リバブル未確認
Tイムズカー
Jぶん銀行
N興証券
D和証券
M菱U銀行
Yちょ銀行××

高機能で高価なパスワード管理アプリを使うのがイヤな人は手間ヒマかけるしかなさそうですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました