赤メガネ

おカネ

持っていれば5000円もらえるマイナンバーカードを作るぞ〜

オレは「マイナンバーカード」を持っていません。ところがマイナンバーカードを持っていれば5000円もらえることを知り、マイナンバーカードを作ることにしました。マイナンバーカードでマイナポイント上限5000円分もらえる!総務省マイナンバーカード...
おカネ

Pollet Millionで15円のAmazonギフト券を買うには16円のチャージ残高が必要という話

Pollet Milionは2022年1月末日でサービスを終了します。残高をスッキリ消化したい人へ。この記事が少しでも役立つことを願っております。15円のAmazonギフト券を買おうとしたら...毎度セコい話でスミマセンm(_ _)m Po...
おカネ

LINE PayのポイントからPolletにチャージしてみた

「Pollet」というプリペイドタイプのクレジットカードを使っています。オレが持っているのは物理カードタイプのモノでして、これは「Pollet Million」と呼ばれています。今このPollet Millionに現在10円の残高があります...
格安SIM

Rakuten Miniの対応周波数が客に無断で改変されていた問題にザワつく

やれやれ。ミッキー、またやらかしちゃいましたね...。まさかのお知らせ楽天モバイルからのお知らせです。「Rakuten Miniの対応周波数を変更したよ」という内容ですね。サラッと書いてありますが、ネチネチ見ていくと「ん?」てなります。その...
格安SIM

【後編】新規1円で買ったRakuten Miniの初期設定をしてみよう

Rakuten Miniの初期設定、後編です。「?」て人はまず以下の記事をどうぞ。【前編】新規1円で買ったRakuten Miniの初期設定をしてみよう前編ではRakuten Mini本体の初期設定が途中まで終わりました。後編では引き続きR...
おカネ

Visa LINE PayクレジットカードをLINE Payに登録する方法

数日前に申し込んだ「Visa LINE Payクレジットカード」が無事に届きました。おトクなキャンペーンが降臨したのでVisa LINE Payクレジットカードを申し込んでみたカードを発送しましたメールが来るメール本文内の「追跡ページはこち...
格安SIM

【前編】新規1円で買ったRakuten Miniの初期設定をしてみよう

「Rakuten Mini」を1円で買って「Rauten UN-LIMIT」というプランを契約しました。1円でゲットしたRakuten Miniが届いたよ〜Rauten UN-LIMITの契約パターンは以下の3種類があります。MNP:今の電...
格安SIM

1円でゲットしたRakuten Miniが届いたよ〜

楽天モバイルの1円キャンペーンで買った「Rakuten Mini」が届きました。予定では申込完了の2日後に届くハズだったんですが、実際に届いたのは申込完了の4日後でした。申し込みが殺到していたんでしょうか? ま、誤差の範囲内でしょう。発送完...
おカネ

新型コロナが産んだ特別定額給付金を申請してみた

特別定額給付金の申請用紙が届いた2020年6月1日(月)に特別定額給付金(以下、給付金)の申請用紙が郵送で届きました。オレが住んでいる自治体は2020年5月下旬から順次発送するスケジュールになっています。まぁ予定通りと言えそうですね。封筒に...
おカネ

もれなく1000ポイント!メルペイ「しんきん口座登録ポイントプレゼント」キャンペーンを逃すな

国内の信用金庫がそろって、メルペイとのコラボキャンペーンを始めたようです。カンタンなミッションをクリアするだけで「もれなく」1000円分のメルペイポイントがもらえますよ。信用金庫に口座を持っている人はぜひチェックしてみて下さい!キャンペーン...
格安SIM

とうとうバラマキ? Rakuten UN-LIMITのRakuten Miniを1円で買ってみた

楽天モバイルが「Rakuten Mini1円キャンペーン」を始めたようです。何やらザワつきますね...。値引額はまさかの1万6999円!Rakuten Miniは普段1万7000円で売っているんですが、これが1円で買えるんですよ。1万円じゃ...
おカネ

おトクなキャンペーンが降臨したのでVisa LINE Payクレジットカードを申し込んでみた

どうやら「Visa LINE Payクレジットカード」のおトクなキャンペーンが開催されているようです。以下、画像が多めですが具体的な申込手順をご覧下さい。LINEのメッセージの「詳細はこちら」を押す2020年5月27日(水)午後3時に「LI...
格安SIM

【2020年5月版】LIBMOのキャッシュバックをもらう手続きをしてみた

「価格.com」のキャンペーンに乗っかって、格安SIMの「LIBMO」に乗り換えました。2019年12月のことです。あれから5カ月。2020年5月になってようやくキャッシュバックの申請書が届いたので、早速手続きをしてみました。なお、以前と比...
おカネ

【もれなく!】auじぶん銀行への振込入金とau PAY残高チャージで1000円もらえるぞー

じぶん銀行あらため「auじぶん銀行」から期間限定キャンペーンが降臨しました。生活応援企画と題したキャンペーン今回のキャンペーンの名前は以下の通りです。生活応援企画 振込によるご入金 & au PAY残高チャージでもれなく現金1000円プレゼ...
Android

【解決済み】Pixel 3aが充電できない原因は●●だった!

ある日突然、Pixel 3aが充電できなくなりました。なぜでしょう? 一体どうすればいいんでしょうか?結論だけ知りたい人は、この記事の一番下にある結論の部分だけ読んでいただいても構いません。充電されないってどゆこと?そもそも充電できないって...
Macintosh

iPadはどこで買うのが一番安いのか調べてみた

ちょっと事情があってiPadを購入する必要があります。計4台です。どこで買うのが一番安いのか調べてみました。価格はすべて税込み。調査時点は2020年5月18日(月)〜20日(水)です。今回買うiPadの型番今回購入を検討しているiPadの型...
Smart Watch

Mi Band 4にLINE通話の着信通知が来るようにしたい!

この記事では、Androidスマホにかかってくる電話の着信を「Mi Band 4」(=日本名はMi スマートバンド 4)に通知する方法をご紹介します。そもそも論として...オレはSIMフリー版の「Pixel 3a」を使っています。Pixel...
解約

カンタンすぎてコワイじゃんぱら会員の退会方法

じゃんぱらは、PC、スマホ、デジカメなどの中古商品に特化したパソコンショップチェーンです。じゃんぱら会員になるとおトクなクーポンなどをもらえるんですが、滅多に利用しないため、退会することにしました。この記事ではじゃんぱら会員の退会方法をご紹...
Smart Watch

Mi Band 4に電話の着信通知が来ないときはこの設定を見直そう

「Mi Band 4」(=日本名はMi スマートバンド 4)に電話の着信が通知されるように設定したハズなのに、まったく通知が来ません...。一体どうなっているんでしょうか?電話の着信通知を設定できそうなところは2カ所あるMi Band 4へ...
Android

1年使った今だからこそ断言できるPixel 3a向けアクセサリの魅力

今から1年ぐらい前ですかね。2019年5月にSIMフリー版の「Google Pixel 3a」を買いました。そのとき買い揃えたアクセサリがいくつかありまして。1年使った今だからこそ分かるPixel 3a向けアクセサリの魅力をお伝えします。汚...
Smart Watch

Mi Band 4の心拍数がよく分からないのでちょっぴり整理してみた

「Mi Band 4」(=日本名はMiスマートバンド4)というスマートウォッチは、着けている人の心拍数を測定できます。ところがその見方というか設定方法と言うか、どうもイマイチよく分からんのです...。ということで頭の中を整理してみました。今...
Smart Watch

なかなか消えないMi Fitアプリの通知をキレイサッパリ消す方法

格安スマートウォッチ「Mi Band 4」用のスマホアプリは「Mi Fit」という名前です。このアプリがなかなかのクセモノでして...。Mi Fitアプリの通知はしつこいぞこのMi Fitアプリ、Mi Band 4とのBluetooth接続...
解約

個人情報が流出しちゃったかもしれないFlipboardの退会方法

「Flipboard」はSNSの内容やブログ記事をまとめて読めるサービスです。ある日、Flipboardの運営元から1通のメールが届きました。何だろ?オレのパスワードが盗まれた?Flipboardからのメールによると、どうやらハッカーの攻撃...
おカネ

【紹介用URLとQRコードあり】ネットオウル紹介プログラムの報酬を確実に受け取る方法

「ネットオウル」はレンタルサーバーやドメイン販売などを手がけるネット関連企業です。このネットオウルは、既存の利用者の紹介によって新規利用者を獲得する「紹介プログラム」というのをやっています。紹介報酬は永遠にもらえない!?ネットオウルの既存利...
Smart Watch

Mi Band 4の文字盤沼にハマってみた

格安スマートウォッチ「Mi Band 4」のウォッチフェイスというか文字盤。標準のデザインも悪くはないんですが、もっとイイのがないか日々探しまくっています。おかげで目が疲れました....。この記事で紹介している文字盤は、以下の「MiBand...
Android

【アプリ不要】無限の組み合わせが楽しいPixel 3aのスタイルと壁紙で遊んでみた

Android 10を搭載したPixel 3aには「スタイルと壁紙」というのがあります。この機能を使うと、ほぼ無限に見た目を変えられて楽しいですよ。スタイルは全部で512パターンあるPixel 3aの「スタイル」は「フォント」「アイコン」「...
ブログ運営

BIGLOBE光のアンケートに答えて500円もらった話

BIGLOBE光のアンケートに答えたら500円分のGポイントがもらえました。GポイントはBIGLOBE光の料金に充当できます。つまりアンケートに答えただけでBIGLOBE光の料金が実質500円割引になったということです。一体どんな感じだった...
英語

英単語の意味をググると英語クイズで遊べるぞ!

Google検索って、英単語の意味を調べられるだけじゃないんです。英語クイズで遊べるんですね!ブラウザを使おう今回は、Pixel 3aが標準搭載している「Chrome」ブラウザを使ってみました。Googleの英語クイズで遊ぶには、どうやらブ...
英語

Android 10の「自動字幕起こし」は英語の聴き取りに役立つよ

スマホでYouTubeの英語動画を見ても英語がなかなか聴き取れない!そんなときはAndroid 10の「自動字幕起こし」という機能を使ってみましょう。スッキリしまっせ!英語の字幕を自動で表示してくれる!例えば、YouTubeでスティーブ・ジ...
Android

YouTube Musicって実は無料会員でもバックグラウンド再生できるんだ

YouTube Musicのリスナーには無料会員と有料会員の2種類が存在します。有料会員ならではのメリットはいくつかあるんですが、そのうちの1つに以下の機能があります。YouTube Music Premium のメンバーになると、他のアプ...