第1期
- 期間 2008年10月〜2010年10月
- 固定回線 フレッツ光
- プロバイダ BIGLOBE
- 契約名義 A
- 固定回線はどこで契約したか? 価格.com
- スマホ回線 ソフトバンク
ご覧の通り、固定回線とスマホ回線のキャリアはバラバラ。この頃すでにセット割があったかどうかはよく覚えてないけど、オレ的にはコストのコの字も持ち合わせてなかった時代…。
第2期
- 期間 2010年10月〜2012年10月19日(金)
- 固定回線 フレッツ光
- プロバイダ BIGLOBE
- 契約名義 B
- 固定回線はどこで契約したか? 価格.com
- スマホ回線 ソフトバンク
固定回線は引き続きフレッツ光にしたんだけど、契約名義が同じままだと割引特典が受けられないことを知り、軽くショックを受ける。仕方がないのでB名義で契約し直した。
第3期
- 期間 2012年10月19日(金)〜2014年10月15日(水)
- 固定回線 auひかり
- プロバイダ So-net
- 契約名義 A
- 固定回線はどこで契約したか? 価格.com
- スマホ回線 au
この頃になってようやく気付いた。固定回線とスマホ回線を同じキャリアで揃えると、毎月の料金が安くなるということにw 固定回線の見直しと同時に、スマホもauにMNPで乗り換えた。
第4期
- 期間 2014年10月15日(水)〜2016年10月17日(月)
- 固定回線 ホワイトBB
- プロバイダ ソフトバンク
- 契約名義 A
- 固定回線はどこで契約したか? ソフトバンクショップ
- スマホ回線 ソフトバンク
auの2年縛りが解けるタイミングで、再びソフトバンクへ出戻り。しかし固定回線は、それまでのauひかりからADSLへとまさかの格落ち。ADSLの使い勝手は悪くないけど、地味に屈辱…。
第5期
- 期間 2016年10月17日(月)〜2018年10月31日(水)
- 固定回線 auひかり
- プロバイダ So-net
- 契約名義 B
- 固定回線はどこで契約したか? 価格.com
- スマホ回線 mineo→BIGLOBEモバイル
ソフトバンクの2年縛りが解けるタイミングで、再びごっそりauに出戻るか? それともauのセット割は捨て、安定の格安SIMに乗り換えるか? ギリギリまで足掻くつもりw
結局、格安SIMに乗り換えた。2016年はmineoで、2017年はBIGLOBEモバイルに。
第6期
- 期間 2018年11月6日(火)〜2021年10月末(3年縛り)
- 固定回線 BIGLOBE光(回線はNTT)
- プロバイダ BIGLOBE
- 契約名義 A
- 固定回線はどこで契約したか? 価格.com
- スマホ回線 LIBMO
So-net光×auひかりの2年縛りが解けるタイミングで、NTTがやってる「光コラボ」に初めて乗り換えてみた。
混雑を回避できる「IPv6」になってるらしく、イライラしないで済みそうだ。
インターネットの空白期間が4〜5日あったんだけど、想像以上に辛かった_| ̄|○
コメント