iPhoneがおサイフケータイになるSinji Pouchを4年以上使い続けた実感

iPhone

shinji-pouch
オレは「Sinji Pouch」(シンジポーチ)のヘビーユーザー。

オレはこれまで、iPhone 5→iPhone 5s→iPhone 6 Plusと複数のスマホを渡り歩いてきたんだけど、Sinji Pouchは1度も買い替えてない。2012年9月23日(日)に発注したネイビーを2016年10月22日(土)まで使い続けた。

スポンサーリンク

Sinji Pouchは1490日間使い続けるとこうなる

レオタード生地は擦り切れてヨレヨレに


ポケットに入れて持ち歩くからね。生地の表面は服に擦れてヨレヨレ、ボロボロになったけど、角が破れたりはしてない。使おうと思えばまだ使えるぐらい、しっかりとしてる。

オレの場合は、カード類を4枚と紙幣を3枚入れて、Sinji Pouchは常にパツパツだったので、生地の伸縮性はほぼなくなった。

ビロビロの開口部はカード落下の不安がつきまとう


Sinji Pouchを使い始めて2年が経った頃からかな? 次第に開口部の伸縮性がなくなり、ガバガバするようになった。

Sinji Pouchを最後に貼ってたiPhone 6 Plusは、イヤホンジャックが底部にあるため、イヤホンを挿してウォーキングをする際などは、必然的にSinji Pouchも逆さまになる。

静かに歩けばカード類は抜け落ちないけど、走ったりするとカード類が抜け落ちる場面に何度か遭遇した。この体験がきっかけで、Sinji Pouchを買い替えようと本気で思った。

【閲覧注意】驚異の粘着力は今なお健在!


しかし驚くべきことに、粘着シートの粘着力は4年を経過してもまったく落ちてない。

それどころか、うっかりしてSinji Pouchを机の上とかに置こうもんなら、剥がすのがたいへんなぐらい強力だ。

もちろん、もう何度も貼り直してるので、端っこが剥がれやすくはなってるのは事実なんだけど、それでもSinji Pouch全体があっさりと剥がれ落ちる、なんてことは絶対にない。それぐらい強力な粘着力はスゲーとしか言いようがない。

この粘着シートは天下の3M社製ってことなんだけど、マジで恐るべし、3M。

3M社はアメリカ企業なんだね。こういうのを作るような国と、間違っても袂を別つようなことをしちゃいけませんな。勝てっこないもん。

Sinji Pouchの4つの魅力

Sinji Pouchを4年間使い倒してきたオレが思うに、Sinji Pouchの魅力は以下の4点に集約できるんじゃないかな?

カードは出し入れしやすいが、自然に抜け落ちることはない

Sinji Pouchは伸縮性のあるレオタード(?)素材でできてる。そのため、最大5〜6枚のカードを突っ込んでも、生地がだらしなく伸びることはない。

何度貼り直しても粘着力が落ちない

しっかりと貼り付くが、強引に剥がし、再度別のケースに貼り付ければ、しばらくして馴染んできて、ちゃんとくっ付く。4年以上使ったオレが言うんだから間違いない。

価格が1000円前後と手頃

Amazon.co.jpとかを漁ると、手頃な価格のSinji Pouchがゴロゴロ出てくる。

Androidのおサイフケータイを邪魔しない

Androidスマホ<TPUケース<Sinji Pouch<カード類3枚+紙幣3枚

この状態でスマホのモバイルSuicaを使い、実際に改札を通過できた。電波干渉防止シートは不要で、Sinji Pouchからカード類をそのつど取り出す必要もない。普通に使えてマジ便利。

レオタードのような生地がツルツルしてそうで、スマホが滑り落ちるのでは?

との意見もあるけど、オレの場合はSinji Pouchを貼ることで、かえってスマホが持ちやすくなり、手から滑り落ちたなんて失態は1度もない。

これからもSinji Pouchで行きますよ


実はオレ、2016年10月22日(土)に、それまで8年間愛し続けたiPhoneを卒業し、とうとうAndroidに乗り換えた。

arrows M03が欲しくて物色してたら型番が錯綜してきたのでまとめとくわ

当然、AndroidでもSinji Pouchを使い続けて行くつもりで、すでに調達は完了してる。オレンジ色は、1個だけ売れ残ってたんで超激安だったんだよね〜。

あ、そうそう。この記事はステマじゃないので、くれぐれも誤解なきようお願いします。

メーカーから1銭ももらってないのに、こんだけ力説してるんだから、それがどういう意味なのか、想像していただけると幸いですw

コメント

タイトルとURLをコピーしました