無印良品のクレジットカード「MUJI Card」を持っていると、特典としてMUJIショッピングポイントをもらえます。同ポイントはいつもらえたのか記録してみました。ポイント消化の参考になれば幸いです。
もれなくもらえるポイント
新規入会の1000ポイントは4日後
公式ルールは、
新規入会ポイントは、MUJI Cardの発行から約10日後に付与する。
…となっています。実際にもらえた日は、
日付 | 曜日 | 備考 |
---|---|---|
2015年8月3日 | 月 | MUJI Card新規入会 |
2015年8月7日 | 金 | MUJI Card新規入会ポイント付与 |
といった感じで、入会の4日後に付与されました。入会ポイントは早めにもらえるようです。
誕生日の500ポイントは翌月4日頃
「お誕生日特典」の500ポイントは「所定の条件」をクリアすることで翌月4日頃にもらえます。例えば誕生日が12月なら、お誕生日特典がもらえるのは年明け1月4日頃となります。
気になる「所定の条件」というのは下記の2つです。
- 誕生日月に無印良品で買い物をすること。
- その際、クレジットカード「MUJI Card」で支払うか「MUJI Card」を提示すること。
上記2つの条件を満たせばポイントをもらえます。
5月と12月の500ポイントは上旬
公式ルールは、
5月と12月のポイントは、各月初旬に付与する。
となっています。実際にもらえた日は下記の通りです。
日付 | 曜日 | 備考 |
---|---|---|
2015年12月2日 | 水 | MUJI Cardポイント プレゼント |
2016年5月3日 | 火 | MUJI Cardポイント プレゼント |
2016年12月3日 | 土 | MUJI Cardポイント プレゼント |
2017年5月2日 | 火 | MUJI Cardポイントプレゼント |
2017年12月4日 | 月 | MUJI Cardポイントプレゼント |
2018年5月2日 | 水 | MUJI Card会員ポイントプレゼント500 |
2018年12月5日 | 水 | MUJI Cardポイントプレゼント500 |
2019年5月10日 | 金 | MUJI Card会員全員ポイントプレゼント500 |
2019年12月5日 | 木 | MUJI Card会員全員ポイントプレゼント500 |
2020年5月8日 | 金 | MUJI Card会員全員ポイントプレゼント5月500ポイント |
2020年12月4日 | 金 | MUJI Card会員全員ポイントプレゼント12月500ポイント |
2021年5月7日 | 金 | MUJICARD会員全員プレゼント2021 5月500ポイント |
2021年12月3日 | 金 | MUJICARD会員全員プレゼント2021年12月3日 金 |
2022年5月6日 | 金 | MUJICARD会員全員プレゼント2022 5月500ポイント |
2022年12月2日 | 金 | MUJICARD会員全員プレゼント2022 12月500ポイント |
2023年5月5日 | 金 | MUJICARD会員全員プレゼント2023 5月500ポイント |
だいたい2日〜10日の間にもらえていますね。
該当者だけがもらえるポイント
期間限定キャンペーンポイントはマチマチ
期間限定キャンペーンポイントの付与時期はキャンペーンごとに異なる。
オレがMUJI Cardを作った時期は、残念ながら期間限定キャンペーンをやっていませんでした。なので、このポイントが具体的に何日にもらえるのかは、すみません、オレには分かりまへん…。
獲得マイル数に応じたポイントは下旬?
公式ルールは、
獲得マイル数に応じたポイントは随時付与する。
となっています。実際にもらえた日は下記の通りです。
日付 | 曜日 | 備考 |
---|---|---|
2015年10月29日 | 木 | シルバーステージポイント付与 |
2018年3月31日 | 土 | シルバーステージポイント_(2018) |
2018年6月23日 | 土 | ゴールドステージポイント_(2018) |
2019年5月31日 | 金 | シルバーステージポイント_(2019) |
2020年6月27日 | 土 | シルバーステージポイント_(2020) |
2020年12月3日 | 木 | ゴールドステージポイント_(2020) |
2021年5月20日 | 木 | シルバーステージポイント_(2021) |
2022年12月29日 | 木 | シルバーステージポイント_(2022) |
2023年4月22日 | 土 | シルバーステージポイント_(2023) |
たまたまかもしれませんが付与日は下旬に集中しています。
5月のポイントは無印良品週間で消化すべし!
毎年5月にもらった500ポイントは、同時期に開催されている「無印良品週間」で使い切ることをオススメします。5月は毎年のように無印良品週間が開催されるんですよ!
オレの記憶が確かならば、12月に無印良品週間が開催された実績はありません。1度だけ12月1日に終了した年はありましたが、それだとポイント付与の方が遅くなってしまいます。
毎年5月の500ポイントは5月2日〜5月9日の間に無印良品週間で消化した方がいいですよ。
ポイントの有効期限に注意しよう
MUJIショッピングポイントには有効期限があります。有効期限は1カ月と6カ月の2種類があり、どちらになるかはポイントの種類によって決まっています。
1カ月で失効するポイント
- 誕生日特典でもらったポイント
- 5月と12月にもらったポイント
- 獲得マイル数に応じてもらったポイント
6カ月で失効するポイント
- 新規入会ポイント
- 期間限定キャンペーンでもらったポイント
イメージとしては「毎年もらえるポイントはスグに失効しちゃうけど、新規入会とかでもらえるポイントは半年持つ」みたいな感じでしょうか?
ポイントはくれぐれも有効期限内に消化しましょう!
もっとトクしたいならポイント還元サイトを使おう
MUJI Cardのようなクレジットカードを新しく作るときは、ポイント還元(=要するにキャッシュバック)サイトから申し込んだ方がおトクですよ。
還元額が一番多いサイトはどこなのかは、以下のリンクを押すと分かります。
だいたい600円〜2600円が還元されるようですね。
一方、こうしたポイント還元サイトを経由せずに、セゾンカード公式サイトからMUJI Cardを作った場合は、もちろんですが、キャッシュバックは受けられません。
どちらがおトクか? 考え方によりますよね。
「ポイント還元サイトなんて面倒臭いだけだし、そもそも怪しい」。そう思う人は公式サイトからMUJI Cardを作りましょう。
逆に「多少手間はかかってもいいから、少しでもトクしたい」。そう思う人はポイント還元サイトから作ればいいんです。
MUJI Cardは自分に合った方法で作りましょう!
コメント