お食事中の方、すみません!
オレはこれまで、トイレットペーパーを買うときは、業務用的な100ロールセットとかワケありの激安商品なんかを、ネットでまとめ買いしてきた。だってそれが絶対に割安だって信じてたからね。
でも、ふと気になってチマチマと計算してみたのな。
そしたら、実は意外と、身近なドラッグストアとかスーパーとかで普通に買えるトイレットペーパーでも十分に割安なんじゃねーの? みたいなことが少しずつ分かってきたんだよね。
この記事は5万円の差が気になる人に読んで欲しい
「トイレットペーパーの消費量の都道府県ランキング(平成27年)」によると、日本人が1年間に購入するトイレットペーパーの個数は平均50.3ロール。
これを長さに換算すると3018m。
50.3ロール×シングル60m=3018m
1年間のトイレットペーパー代は以下のような感じになる。オレが調べた中で一番割安な商品(後述)を使う場合は972円。
3018m×1mあたりの価格0.3222円=972円
逆に、やや割高な商品を使う場合は1615円。
3018m×1mあたりの価格0.5350円=1615円
1年間で生じる差は643円。
1615円−972円=643円
仮に、人が生まれてから85歳で死ぬまでの間にずーっとトイレットペーパーを使ったとして、一番割安なのを使った場合と、やや割高なのを使った場合の差は5万4655円。
643円×85年=5万4655円
もちろん、もっと贅沢なトイレットペーパーを使うと、その差はより大きくなる。てことは、
割安なトイレットペーパーを買えば、一生でザックリ5万円〜6万円は浮く
と思ってよさそうだね。
この節約金額をデカイと見るか? 大したことねーと見るか?
以下の記事は、この差は意外とデカイかも!? と感じた方に読んでいただきたい。で、実際の買い物に役立ててもらえたら最高です。
今回は、ごく一部のショップの期間限定特別価格とかではなく、身近な店舗で普通に買えるトイレットペーパー1mあたりの価格を計算してみたよ。
1mあたり0.3円台なら買い!
Sun Style
- 1mあたりの価格 0.3111円→調べた中で一番割安
- 販売場所 サンドラッグ
- メーカー イデシギョー
- どこ製 日本製
- エンボス加工 あり
- 蛍光染料 不使用
- シングルかダブルか シングル
- 長さ 60m
- 個数 12個
- 税込価格 224円
Long Color
- 1mあたりの価格 0.3216円
- 販売場所 サンドラッグ
- メーカー イデシギョー
- どこ製 記載なし
- エンボス加工 あり
- 蛍光染料 記載なし
- シングルかダブルか シングル
- 長さ 100m
- 個数 12個
- 税込価格 386円
Angel Wing
- 1mあたりの価格 0.3417円
- 販売場所 いなげや
- メーカー 王子ネピア
- どこ製 記載なし
- エンボス加工 あり
- 蛍光染料 記載なし
- シングルかダブルか シングル
- 長さ 60m
- 個数 12個
- 税込価格 246円
シングル18ロール
- 1mあたりの価格 0.3544円
- 販売場所 綿半
- メーカー イデシギョー
- どこ製 日本製
- エンボス加工 あり
- 蛍光染料 記載なし
- シングルかダブルか シングル
- 長さ 60m
- 個数 18個
- 税込価格 348円+税
エルヴェール
- 1mあたりの価格 0.3546円
- 販売場所 オーケーストア
- メーカー 大王製紙
- どこ製 日本製
- エンボス加工 あり
- 蛍光染料 記載なし
- シングルかダブルか シングル
- 長さ 90m
- 個数 12個
- 税込価格 383円
トイレットロール
- 1mあたりの価格 0.3550円
- 販売場所 ドン・キホーテ
- メーカー アスト
- どこ製 中国製
- エンボス加工 あり
- 蛍光染料 記載なし
- シングルかダブルか シングル
- 長さ 50m
- 個数 12個
- 税込価格 213円
ヴェルエール
- 1mあたりの価格 0.3574円
- 販売場所 オーケーストア
- メーカー ?
- どこ製 ?
- エンボス加工 ?
- 蛍光染料 ?
- シングルかダブルか シングル
- 長さ 60m
- 個数 18個
- 税込価格 386円
BUNDLE PACK-18 S
- 1mあたりの価格 0.3593円
- 販売場所 オーケーストア
- メーカー アズフィット
- どこ製 日本製
- エンボス加工 なし
- 蛍光染料 記載なし
- シングルかダブルか シングル
- 長さ 60m
- 個数 12個
- 税込価格 388円
WELL SELECT シングル
- 1mあたりの価格 0.3636円
- 販売場所 ウェルパーク
- メーカー アズフィット
- どこ製 日本製
- エンボス加工 あり
- 蛍光染料 記載なし
- シングルかダブルか シングル
- 長さ 55m
- 個数 12個
- 税込価格 240円
エコロジーパルナップ S
- 1mあたりの価格 0.3639円
- 販売場所 西友
- メーカー イデシギョー
- どこ製 日本製
- エンボス加工 あり(マイクロエンボス加工)
- 蛍光染料 不使用
- シングルかダブルか シングル
- 長さ 90m
- 個数 12個
- 税込価格 393円
再生紙トイレットペーパー シングル
- 1mあたりの価格 0.3676円
- 販売場所 イオン、ダイエー
- メーカー イオン
- どこ製 日本製
- エンボス加工 あり
- 蛍光染料 記載なし
- シングルかダブルか シングル
- 長さ 60m
- 個数 18個
- 税込価格 397円
Imageトイレットペーパー シングル
- 1mあたりの価格 0.3676円
- 販売場所 ダイエー
- メーカー 鶴見製紙
- どこ製 日本製
- エンボス加工 あり
- 蛍光染料 記載なし
- シングルかダブルか シングル
- 長さ 60m
- 個数 18個
- 税込価格 397円
BRIGHTIA シングル
- 1mあたりの価格 0.3750円
- 販売場所 セイジョー
- メーカー コアレックス信栄
- どこ製 日本製
- エンボス加工 ?
- 蛍光染料 記載なし
- シングルかダブルか シングル
- 長さ 60m
- 個数 12個
- 税込価格 270円
Loving S
- 1mあたりの価格 0.3778円
- 販売場所 サンドラッグ
- メーカー 鶴見製紙
- どこ製 日本製
- エンボス加工 あり
- 蛍光染料 記載なし
- シングルかダブルか シングル
- 長さ 60m
- 個数 12個
- 税込価格 272円
きほんのき シングル
- 1mあたりの価格 0.3783円
- 販売場所 西友
- メーカー 西友
- どこ製 日本製
- エンボス加工 あり
- 蛍光染料 記載なし
- シングルかダブルか シングル
- 長さ 55m
- 個数 12個
- 税込価格 250円
シュフーレ ECO
- 1mあたりの価格 0.3788円
- 販売場所 トモズ
- メーカー 株式会社カルタス
- 日本製
- エンボス加工 未確認
- 蛍光染料 記載なし
- シングルかダブルか シングル
- 長さ 55m
- 個数 12個
- 税込価格 250円
イマージュ
- 1mあたりの価格 0.3843円
- 販売場所 ウエルシア薬局
- メーカー 鶴見製紙
- 日本製
- エンボス加工 あり
- 蛍光染料 記載なし
- シングルかダブルか シングル
- 長さ 60m
- 個数 18個
- 税込価格 415円
トイレットロール
- 1mあたりの価格 0.3861円
- 販売場所 CO-OP
- メーカー コアレックス信栄
- どこ製 記載なし
- エンボス加工 あり
- 蛍光染料 記載なし
- シングルかダブルか シングル
- 長さ 60m
- 個数 12個
- 税込価格 278円
やわらかトイレットエコ
- 1mあたりの価格 0.3894円
- 販売場所 SEIMS
- メーカー 丸富製紙
- どこ製 日本製
- エンボス加工 あり
- 蛍光染料 記載なし
- シングルかダブルか シングル
- 長さ 55m
- 個数 12個
- 税込価格 257円
Welflower S
- 1mあたりの価格 0.3930円
- 販売場所 ウエルシア薬局、ハックドラッグ
- メーカー 鶴見製紙
- 日本製
- エンボス加工 あり
- 蛍光染料 記載なし
- シングルかダブルか シングル
- 長さ 60m
- 個数 12個
- 税込価格 283円
S SELECT Oasis シングル 18ロール
- 1mあたりの価格 0.4080円
- 販売場所 スギ薬局
- メーカー イデシギョー
- どこ製 日本製
- エンボス加工 あり
- 蛍光染料 記載なし
- シングルかダブルか シングル
- 長さ 55m
- 個数 18個
- 税込価格 404円
S SELECT Oasis シングル 12ロール
- 1mあたりの価格 0.4288円
- 販売場所 スギ薬局
- メーカー イデシギョー
- どこ製 日本製
- エンボス加工 あり?
- 蛍光染料 不使用?
- シングルかダブルか シングル
- 長さ 55m
- 個数 12個
- 税込価格 283円
ふんわりトイレットペーパー
- 1mあたりの価格 0.5154円
- 販売場所 西友
- メーカー 西友
- どこ製 日本製
- エンボス加工 あり(マイクロエンボス加工)
- 蛍光染料 記載なし
- シングルかダブルか シングル
- 長さ 54m
- 個数 12個
- 税込価格 334円
「?」が付いてる項目は、スペックがイマイチハッキリしない部分な。明らかになり次第、埋めてくね。
また、0.3円台の商品とは別に、実はマツキヨとかイオン、西友なんかで1mあたり0.4円台とか0.5円台の商品も見つけたんだけど、ここに書くとかえって紛らわしくなりそうなので、今回はあえて載せないことにしたよ。堪忍な。
1mあたりの価格はこうやって計算するよ
1mあたりの価格を求めるには、以下のように計算すればオーケー。
シングルの場合
税込価格÷全ロール数÷1ロールあたりの長さ=1mあたりの価格
売り場に到着したらトイレットペーパーのパッケージを見る。
で、とにかく最終的な価格をロール数とメートルで割って行くと1発でスムーズに計算できるよ。
例えば、前述の「Loving S」の場合は、
税込価格232円÷12ロール÷60m=0.3222円
てな感じね。
ちなみにダブルの場合は、シングルと同じように計算して、最後に2で割ればいいだけの話な。簡単だね。
ダブルの場合
税込価格÷全ロール数÷1ロールあたりの長さ÷2=1mあたりの価格
マツキヨならセールとクーポンの併用で激安に!
Lamilcoトイレット シングル
- 1mあたりの価格 0.3125円(10%割引クーポン適用後)
- 販売場所 マツモトキヨシ
- メーカー コアレックス
- どこ製 日本製
- エンボス加工 あり
- 蛍光染料 記載なし
- シングルかダブルか シングル
- 長さ 60m
- 個数 12個
- 税込価格 250円
マツキヨブランドの「Lamilco」は、通常価格288円ぐらいなんだけど、店頭ではしょっちゅうセールの対象になってて、事実上、常に250円ぐらいで買える。
これだけでもベスト3に入る安さなんだけど、これに「マツモトキヨシ公式アプリ」などで獲得できるクーポンを組み合わせるとさらに10%割引になったりして、結局225円ぐらいで買える。
この条件を満たすタイミングで買えば、一番安い「Sun Style」の次に安く買えるよ。
ネットと店舗をうまく使い分けよう
念のために言っとくと、この記事のタイトルにあるように「トイレットペーパーはネットで買うよりもリアル店舗で買った方が安い」とは言い切れない。それは分かってる。商品によっては、ネットの方が安い場合もあるでしょうよ。
だけど、ネットでまとめ買いをすると、どうしても保管場所が必要になる。
せっかくトイレットペーパーを安く大量に買ったのに、保管コストをかけるなんて本末転倒だもんね。
だから、保管場所を余裕で確保できる状況であれば、ネットでまとめ買いをする。
保管場所を確保できなければ、その都度リアル店舗で買い足す、みたいな柔軟な発想ができたらいいね。
肝心なのは、自分のそのときの状況に合わせて、少しでも安く買える方法をうまく使い分けることなんじゃないかな?
コメント