マネックス証券の口座解約方法

解約

この記事ではマネックス証券の口座解約方法をご紹介します。iDeCoはやっていません。

スポンサーリンク

口座残高をゼロにする

口座に残高があると解約はできません。あらかじめ出金するなどし、口座の残高をゼロにしておきましょう。積立契約などがある場合も解約できません。そうした契約もあらかじめ解約しておきましょう。

解約方法は書面のみ

マネックス証券の口座解約方法は書面のみです。解約書類の請求は公式サイト内から行なえますが、解約手続きそのものは電話やインターネットなどでは行なえません。あくまでも書面の提出が必要です。

解約にかかった時間

解約にかかった時間
  • 9月19日(月・祝)
    マイページから解約書類を請求
  • 9月19日(月・祝)
    「お問合せを受付ました」メールが来る
  • 9月21日(水)
    「お問合せの回答」メールが来る
  • 9月26日(月)
    解約書類を受け取る
  • 9月28日(水)
    解約書類に記入し、ポストに投函
  • 10月6日(木)
    ログインできないことを確認

解約書類を請求する

解約書類の請求は公式サイト内から行なえます。が、マネックス証券にログインできるか、できないかで手順が異なります。

マイページにログインできる場合

マネックス証券のマイページにログインできる場合は下記入力フォームを開いてください。

「質問タイトル」欄と「質問内容」欄に入力→「入力内容を確認」→「送信」すればオーケーです。

よろしければ下記のテンプレートをコピペしてお使いください。

「質問内容」欄にコピペ

口座解約を希望します。
必要書類をお送りください。
どうぞよろしくお願いします。

マイページにログインできない場合

マネックス証券のマイページにログインできない場合は下記入力フォームを開いてください。

「お問合せ」欄に必要事項を入力→「次へ」→「入力内容を確認」→「送信」すればオーケーです。

よろしければ下記のテンプレートをコピペしてお使いください。

「お問合せ」欄にコピペ

口座解約を希望します。必要書類をお送りください。

口座名義人の姓名:
口座名義人の生年月日:
マネックス証券に登録してある住所:
マネックス証券に登録してある電話番号:

以上よろしくお願いします。

転居して、マネックス証券に登録してある住所が古い場合は現住所もあわせて入力しておきましょう。

受付メールが届く

解約書類を請求すると、すぐにマネックス証券からメールが届きます。が、単に請求を受け付けましたよメールのため、一読したら読み捨てて構いません。

「お問合せの回答」メールが届く

2日後、再びマネックス証券からメールが届きました。今度は注意事項がたくさん書いてあるので、心当たりがある人はしかるべき対応を取りましょう。

残念ながら、口座解約完了のお知らせは来ません。何日か経ったらマイページにログインしようとしてみて、ログインできなかったら解約されたんだなと思うようにしましょう。

解約書類を受け取る

後日、マネックス証券から封書が届きました。解約書類一式は転送不要で、マネックス証券に登録してある住所に郵送されてきます。中身は下記3点です。

  • 送付状
  • 口座解約届(総合)
  • 返信用封筒

上から順に見ていきましょう。

送付状は読み捨てよう

送付状は一読したら読み捨てて構いません。裏面は白紙なので裏紙として再利用できます。

口座解約届(総合) に記入する

口座解約届(総合)には表面と裏面があります。

表面
裏面

表面の太枠内に必要事項を記入します。このうち「証券口座番号」欄はすでにマネックス証券の方で記入してくれていたため、自分で記入する必要はありませんでした。

裏面には注意事項が書いてあるので、念のためよく読みましょう。

鋭い人はもうお気付きかもしれませんが、この口座解約届(総合)、自署は求めていますが、押印は求めていません。例えば高齢の家族に代わって解約する…とか、面倒臭がりの家族に代わって解約する…、みたいなことができなくはない…んでしょうかね。

返信用封筒で送り返す

口座解約届(総合)に記入し終わったら、同封の返信用封筒に入れ、返送します。切手は不要。封の内側にはノリが付いているため、水で濡らせば封ができます。差出人欄も書いておきましょう。

口座解約が完了する

先ほども書いたように、口座解約完了のお知らせは来ません。いったい何日ぐらいで解約が完了するんでしょうかね?

マイページにログインできなくなる

2022年10月6日(木)に確認してみたところ、マイページにログインできないようになっていました。このとき表示された「口座がロックされました」というメッセージだと、口座の解約が完了したからロックされたのか、ログイン方法を間違えたからロックされたのかがイマイチ判然としませんね。

ログイン情報を削除する

マイページにログインできないことを確認したら、ログイン情報を削除しましょう。

iDeCoは別途解約

マネックス証券の口座を解約してもiDeCoは解約されません。iDeCoをやっている人は個別にiDeCoを解約しましょう。

マネックス証券 iDeCo専用ダイヤル

フリーダイヤル:0120-034-401

営業時間:平日9時00分~20時00分
土曜日9時00分~17時00分
日祝は休み

ということで、お疲れさま!

コメント

タイトルとURLをコピーしました