いつも手首にはめているスマートウォッチ「Mi Band 4」。このMi Band 4でスマホの画面ロックを解除できたら便利だと思いませんか? この記事ではMi Band 4でPixel 3aの画面ロックを解錠する方法をご紹介します。
Mi Fitアプリで設定する
このテクを実現するには、Pixel 3aの「Smart Lock」という機能を使います。Mi Band 4は事前にPixel 3aとBluetoothでペアリングしておいて下さいね。
なお、Smart Lockという言葉を聞いてピンと来る人は、Pixel 3aの「設定」アプリ>「セキュリティ」>「Smart Lock」に直行してもオーケーです。
Smart Lockが初めての人は「Mi Fit」アプリを起動し、右下の「プロフィール」タブ>マイデバイス欄にあるMi Band 4の名前の部分を押しましょう。
「画面のロックを解除」を押す
Mi Band 4の設定画面が開いたら、続けて「画面のロックを解除」を押します。
「設定に移動」を押す
「画面のロックを解除」の画面になったら、一番下にある「設定に移動」を押します。
「Smart Lock」を押す
するとPixel 3aの「セキュリティ」の設定画面が開きます。画面の中ほどにある「Smart Lock」を押しましょう。
Pixel 3aの画面ロック方法を入力する
本人認証のため、Pixel 3aの画面ロック方法を入力します。オレはパターンを使っているため、そのパターン通りにPixel 3aの画面をなぞります。画面ロック解除方法に数字を設定している人は、その数字を入力して下さいね。
「信頼できるデバイス」を押す
「Smart Lock」の画面になったら「信頼できるデバイス」を押します。
「信頼できるデバイスを追加」を押す
「信頼できるデバイスを追加」の画面になったら、右下の「信頼できるデバイスを追加」を押します。ちなみに100m離れた場所からでもPixel 3aの画面ロックを解除できちゃうみたいです。これが本当だとするとセキュリティ的にかなり不安が残りますな…。
「Mi Band 4」を押す
「デバイスの選択」の画面になると、Pixel 3aとペアリング済みのBluetooth機器の一覧が表示されます。この中にある「Mi Smart Band 4」を押して下さい。
「追加します」を押す
「信頼できるデバイスを追加」の確認ウィンドウが表示されたら、右下の「追加します」を押します。
信頼できるデバイスにMi Band 4が追加された
「信頼できるデバイス」の画面になって「Mi Smart Band 4 接続」と表示されたら設定は完了です。
信頼できるデバイスを削除したくなったら長押しで
なおSmart Lockをやめたいとき、すなわち信頼できるデバイスに追加したMi Band 4を削除したいときは、項目を長押ししてから「信頼できるデバイスを削除」すればオーケーです。
Smart Lockが効いている場合
実際の使い方は次のようになります。Mi Band 4を腕にはめている状態でPixel 3aの画面ロックを解除しようとすると、Pixel 3aのロック画面に「Smart Lockがロック解除を管理」と表示されます。先ほど設定したSmart Lockが効いている証拠です。ちなみにMi Band 4は腕にはめていなくても、Pixel 3aの近くにあればオーケーです。
画面に触れればスグに使える!
続けてPixel 3aの画面を上にスワイプすると、Pixel 3aの画面ロックを解除することなく、いつも通りにPixel 3aを使えるようになります。
また例えば、LINEやメールの通知がロック画面に表示されているときは、その通知をダブルタップするだけでスグにLINEのメッセージの内容やメール本文を開けます。Pixel 3aの画面ロックを解除する一手間が省けるのはとても楽チンです。
Smart Lockが効いていない場合
一方、Mi Band 4とPixel 3aが離れているときにPixel 3aの画面ロックを解除しようとすると、Pixel 3aのロック画面に「Smart Lockがロック解除を管理」とは表示されません。Smart Lockが効いていない、いつもの状態という意味です。
画面ロックは手動で解除する必要がある
Pixel 3aの画面を上にスワイプしたり、ロック画面に表示されている通知をタップすると、画面ロックを手動で解除するように要求されます。と、こんな感じでSmart Lockを設定しておけば、例えばトイレ休憩の間にPixel 3aを覗き見されるリスクなんかを減らせそうですね!
コメント