UQコミュニケーションズがやってる「WiMAX15日間無料お試し」って、開始から10年も経つんですね。早いなぁ。
貸出機材は当初、WiMAXのモバイルルーターのみだったと記憶していますが、今ではなんとスマホや格安SIMなんかも無料でお試しできるんですね!知らなかった!初耳!相変わらず努力してるなぁ、UQさんは。
この無料お試し。実は過去にも1度お世話になったことがあるんですが(^^;;、懲りずにまた体験してみました!
「WiMAXをお試し」を押す

「Try WiMAX」のページを開くと「UQ mobileをお試し」と「WiMAXをお試し」という2種類のタブが見えます。
「WiMAXをお試し」タブになっていることを確認してから「15日間無料お試しはこちら」を押します。
利用規約などに「同意する」

「重要事項説明等」のページが表示されたら、まず「約款・利用規約」の内容を読んでから左端にチェックを付けます。その下の「重要事項説明」も同様にします。
それから「同意する」を押します。
右下の「次へ」を押す前に、左下に小さな文字で書いてある「貸出機器の在庫状況」を押して、お目当の機種が借りられるか確認しておきましょう。
お目当の機種が借りられるか確認する

すると別ウインドウが開き、貸出機器の在庫状況を一覧できます。分かりやすいですね。
今回借りたいのは「HOME L02」です。ちゃんと在庫ありますな。よかった、よかった。
在庫の確認が終わったら、元のウインドウに戻って右下の「次へ」を押します。
仮登録を完了する

仮登録を完了させるには、
- 「認証URL」の送付先として、できればパソコンのメールアドレス
- 「認証コード」の送付先として、SMSを受信できるスマホの電話番号またはスマホのメールアドレス
の2つが必要になります。
「認証用のURL」と「認証コード」を別々に送信し、認証する仕組みなんですね。
今回は、SMSでやってみます。
すべて正確に入力してから、一番下の「仮登録を完了する」を押します。
認証コードはSMSで届く

しばらくすると「UQモバイルお客様センター」から自分のスマホにSMSが届きます。
見ると、申込番号と認証コードが書いてありますが、必要なのは認証コードのみです。
メール本文内のURLを押す

同様に、パソコンのメールアドレスに認証URLが届きます。
「本登録はこちらから↓↓」の下に書いてあるURLを押しましょう。
認証コードを入力する

「認証コード入力」の画面に切り替わったら、SMSで届いた認証コードを入力してから、一番下の「認証する」を押します。
必要事項を入力する

すると「お申込み内容入力」という画面に切り替わります。
すべて漏れなく正確に入力してから、一番下の「入力内容確認に進む」を押します。
登録を完了する

入力内容に間違いがないことを確認したら「上記〜を確認した」にチェックを付け、一番下の「登録を完了する」を押します。
無料お試しの申し込みが完了する

「お申込み完了」の画面が出たら、無料お試しの申し込みは完了です。注文した機器が届くのを待ちましょう。
申し込み完了メールが来る

しばらくすると、申し込みが完了しましたメールが届きますが、読み捨てて構いません。
佐川急便で翌日届いた

2019年5月23日の昼前に申し込んで、翌日の午前中に佐川急便で届きました。都内です。在庫がある機種とは言え、早いですね。ありがたいことに送料の自己負担はありません。
通信速度を測定してみた

開封の儀は省略しますが、同封のトリセツを見ながらやって、初期設定は数分で終わりました。とても簡単です。
で、真っ先にやったのは通信速度の測定、いわゆるスピードテストです。
結果は、ダウンロードが93Mbpsで、アップロードは13Mbps。
なんとダウンロード速度は、ウチの光ファイバーよりも速かったです。固定回線の立場が(^^;;
IP情報を確認する

参考までに、今回借りた機種というか回線のIP情報を調べてみました。
UQコミュニケーションズはKDDIの子会社だからでしょうか。「ゲートウェイの名前」は「kd******.au-net.ne.jp」となっていますね。
期日までに返却する

借りた機器は、期日までに返送します。返送用の伝票は同封してあります。返却時の送料も自己負担はありません。
返却日が迫るとメールで知らせてくれます。親切ですね。
ちなみに1度借りると180日間は借りられません。半年はガマンしましょう。
お試し専用のキャッシュバック?

無料お試しが終わった後、いくつか営業がありました(^^;;
- 営業の電話1本
- ダイレクトEメール3通
- 郵便は来ない
いずれも「お試しを利用したお客様専用のキャッシュバックがありまっせ」とのことなんですが、金額は訊いていません。どうやらキャッシュバックの金額は、電話口でしか教えてもらえないようです。金額だけ訊いて、やっぱやめます、って言いにくいもんなぁ。
ともかく今回、WiMAX 2+のダウンロードが速いことはよーくわかりました。
WiMAXは固定回線を見直す際の有力候補になりそうです。
コメント