オレは歯磨き大好きですw
毎日3〜4回、歯を磨いており、おかげでこの3年間は虫歯ゼロを維持できています(^_^)o
ついでに言うと、かかりつけの歯医者さんからは、
このままの状態をキープできれば、一生、すべてご自分の歯で食事を美味しく楽しめますよ。
と太鼓判を押されてもいます。
一体どうやって虫歯ゼロをキープしているのか? 3年かけて、ようやくたどり着いたオレの歯磨きルーチンをご紹介できるときがついにやって参りましたw
虫歯を防ぐ7つ道具
2021年1月〜
- 歯間ブラシ:matsukiyo 歯間ブラシ サイズ1(SSSS)15本(マツモトキヨシ)
- デンタルフロス:DENTAL FLOSS UNWAXED 50m(ダイソー)
- 電動音波歯ブラシ:ソニッケアー イージークリーン HX6520/50(フィリップス)
- 歯磨きジェル:Check-Up gel ミント(ライオン)
- マウスウォッシュ=洗口液:コンクールF(ウェルテック)
- ワンタフトブラシ:LA-001 ふつう(ラピス)
- デンタルミラー:オーラツー ステインクリア チェックミラー(サンスター)
2019年1月〜
- 歯間ブラシ「歯間ブラシ I字型 サイズ0 SSSS」(デンタルプロ)
- デンタルフロス「DENTAL FLOSS 50m」(セリア)
- 電動音波歯ブラシ「ソニッケアー イージークリーン HX6520/50」(フィリップス)
- 歯磨きジェル「クリニカ アドバンテージ コートジェル」(ライオン)
- マウスウォッシュ=洗口液「コンクールF」(ウェルテック)
- ワンタフトブラシ「LA-001 ふつう」(ラピス)
- デンタルミラー「オーラツー ステインクリア チェックミラー」(サンスター)
どうしても必要なものだけを厳選しまくった結果が、上記7つのアイテムです。
オレは歯磨きが好きですが、ケチで面倒くさがり屋でもあるので、闇雲に歯磨きアイテムを増やしているわけじゃぁないんです。道具ヲタクでもありません。
歯医者さんや歯科衛生士さんに相談しながら、時間をかけて必然的に落ち着いたのがこの7つ、という感じなんです。
以前は、これらに加えてさらに「染め出し液」というお歯黒のような(=磨き残し確認用の)ジェルも週1ぐらいのペースで使っていたのですが、かえって歯の黒ずみが気になり始めたので、歯医者さんのアドバイスもあり、現在は使うのをやめています。
ちなみに、おやつを食べた後は、普通の歯ブラシと普通の歯磨き粉でチャチャッと磨いています。
- 手磨き用の歯ブラシ:田辺重吉 磨きやすい歯ブラシ 先細 LT-07(ライフレンジ)
- 普通の歯磨き粉:システマEX W ハミガキ(ライオン)
なので、正確には全部で9種類もの歯磨き道具を使っていることになりますね^^;
歯磨き道具の使い分け方
こうした歯磨き道具は、いっぺんに全部使うことはありません。場面に応じて以下のような顔ぶれと順番で使い分けています。
朝食後、昼食後(在宅時)は6種類
歯間ブラシ
↓
デンタルフロス
↓
電動音波歯ブラシ+歯磨きジェル
↓
マウスウォッシュ
↓
ワンタフトブラシ+歯磨きジェル
このルーチンが基本です。
以前は歯間ブラシは使っておらず、しかも電動音波歯ブラシ→デンタルフロスという順番だったのですが、歯科衛生士さんによると、やはり歯間ブラシを使わないと健康な歯茎が保てないのと、デンタルフロス→電動音波歯ブラシという順番の方が歯の汚れを落とすには理にかなっているということで、この磨き方に落ち着きました。
また、マウスウォッシュでブクブクした後に、毛先の細いワンタフトブラシとフッ素入りの歯磨きジェルで歯をコーティングするというか、最後の仕上げをしています。
昼食後(外出時)は2種類
電動音波歯ブラシ+歯磨きジェル
外出時の歯磨きは、できるだけ簡単に済ませるようにしています。というか、簡単に済まさざるを得ないんですね。だって、出先でじっくり歯磨きできる場所を確保するのは相当難易度が高いんですから。トイレで歯を磨くのは、肩身が狭くて悩ましいです…。
なお、どうしても食べカスが気になるときのために、念のためデンタルフロスも必ず持参するようにしています。
間食後も2種類
手磨き用の歯ブラシ+普通の歯磨き粉
おやつを食べた後の歯磨きは、ちょっとイレギュラーです。
敢えて、普通の歯ブラシと、研磨剤がちょっとだけ入った歯磨き粉を使うようにしています。
こうする理由は、おやつはちょっとした飲食なので、そこまでガッツリ磨かなくてもいいんじゃね? という判断と、研磨剤入りの歯磨き粉を使うことで、毎日飲んでるコーヒーやお茶の黒さが歯の表面にこびりついてしまうのを防ぐためです。
夕食後は5種類
歯間ブラシ
↓
デンタルフロス
↓
電動音波歯ブラシ+歯磨きジェル
↓
デンタルミラー
デンタルミラーは夕食後にだけ使います。もちろん、磨き残しがないかを入念にチェックするためです。
なお、後ほど、就寝前に今一度お口の中をケアするため、夕食後はマウスウォッシュとワンタフトブラシは使いません。
就寝前は3種類
マウスウォッシュ
↓
ワンタフトブラシ+歯磨きジェル
夜、寝る前は、マウスウォッシュでブクブクしてから歯磨きジェルで仕上げます。
食べたら磨くを徹底しよう
とまぁ、以上がオレのルーチンです。これを毎日、毎食やっています。とにかく、
水とお湯以外のものを口に入れたら、必ず歯磨きをする。
ようにしています。
面倒臭いと思うかもしれませんが、オレは虫歯や歯周病になるのがイヤなので、あまり苦になりません。
とは言え、人それぞれ、暮らし方が違えば、できることも違いますもんね。それに、不測のトラブルが発生することだってあり得ますし。
みなさんも、参考になりそうなところは積極的にパクって下さい。お互いに「一生、虫歯ゼロ」を実現したいもんですね!
コメント