今まで当たり前だったことが、当たり前じゃなくなる恐怖…。
Amazon.co.jpの商品がちゃんと届いてた頃の思い出に今さら浸っても、もう手遅れなのかも知れないな…。
Amazonで買い物をしたら…
ある日、Amazon.co.jpで浄水器の交換カートリッジを買った。
幸い在庫もあったし、支払いも済んだ。特に何も問題はない。後は商品が発送されるのを待つだけだ!
配達はSBS即配サポート???
しばらくするとAmazonからメールが来た。
早いね、もう発送されたのか。さっき注文したばっかりなのに、ありがたいね〜。
で、商品は明後日届くのか、よしよし。
ん? んんんんん????? ちょっと待て!
「SBS即配サポート」ってナナナナナナナナナナナーニ!?(・_・;?
冗談抜きで5度見しましたw
公式ヘルプを調べてみると…
急に不安になったので、Amazonのヘルプで調べてみた。
そしたら「国内配送の配送業者」みたいな一覧があってね。「配送」がかぶっとるがなw
その注意書きをよーく読むと、
SBS即配サポートは「デリバリープロバイダ」という配送業者の中の1社
ということが分かった。
今度はその「デリバリープロバイダってナニ???」と謎は深まる一方w
デリバリープロバイダとは、Amazon.co.jpと提携してる地域限定の提携配送業者の総称です。
だそうです。
なるほどね。いろんな事情で大手がさばき切れないような荷物は、小回りが利く地元の配送業者が受け持つわけね。
つーか、SBS即配サポートって、そもそも生まれて初めて見たし、初めて聞いたw
一体どんな会社なんだろう?
SBS即配のホームページを見てみた
ん、ん、ま、ぁ、ま、ぁ、配送業の他にも色んなことをやってる会社なんだね…。そ、そうですか…。
みなさんの評判はすこぶる悪いw
軽〜く胸騒ぎがしたので、Twitterでみんなの声を拾ってみた。
すると、出るわ出るわ!
あろうことか「#sbs即配サポート」という専用のハッシュタグまで用意してある始末w
あ〜、アカン!今度はめまいがして来た〜ww
配達予定日は明日なんだけど…
幸いにも(?)荷物番号が発行されてるので、現在の荷物の状況を確認してみた。
えー、どうやらこの画面はまだ、スマホの画面に最適化されてないようですw
ゆーても、まだ配達前だしなー。この段階で何かある可能性は低いか?
つーか、細かい時刻が書いてなくて、よく分からんw もしかしたらこの情報、手入力で更新してるんじゃないよね?(^^;;
商品の配達予定日はいよいよ明日。
ちゃんと届くかな〜?
速報!
2018年2月14日(水)午前11時50分、予定通り、無事配達が完了しました!
よかった〜!
コメント
私は何時も時間しててその時間の前に帰宅してるのにも関わらずsbsさんは不在伝票が時間ごまかして書いてありますよ。19*21指定で1850には家に居るのに1905不在となってる。子供のイタズラが毎回あります笑
再配達以来時間が運悪く19時までなので何時も次の日。立派なヤマトさん、佐川さんはそんな雑なこと一回もないです。エリートさんしかいないですね。sbsさんは何時もすんなりいかず、やっぱりプロにたのみたいと思うところです。
Coさん
コメントありがとう!
何事もすんなり行かないのは、とっても歯痒いですな〜。お気持ち、よく分かります。
私の場合は「注文した商品が無事に届いただけでもラッキーかも」と考えるようにして、満足するようにしてます^^;
私もアマゾンからのお届けでSBS即配サポートの方がきてくださいましたが、サインを代行して書いておきますからと言われました。他への荷物を山のように抱えており急いでいる模様で、サインを書いてもらう時間も惜しかったのでしょうが、やってはいけないことでも、まぁいっかで済ませてしまう配達員がいる会社という印象です。
ケコトさん
コメントありがとう!
お荷物、無事に届いたようでよかったです(^^)
ですが、サインの代行って、ケコトさんが仕方がないからお願いしたわけじゃなくて、配達員さんの方から自主的に言ったのだとしたら、それはちょっと…な感じですねぇ。
SBS即配サポートの24時間電話受付で再配達の時間指定したのに来ないからドライバーに電話してみたら受付されていないとの返事。
評判を調べてこちらにたどりつきました。
かなり評判が悪いようですね。
ヤフオクで落札したらアマゾンの転売だったようでSBS即配サポート配送になってしましました。
説明されているサイトがありますが、アマゾンで購入する場合は可能なら店頭受取の方が到着メールが来てから自分の都合で受け取れるので待たずに済み便利だと思います。
取りに行くのが難点で、近くにローソン、ファミリーマート、ミニストップ、ヤマト運輸営業所がないと使えない手ですが。
あと、指定店舗到着のメールを見過ごしているとアマゾンに返送され返品扱いになります。(一度失敗しましたが返金されるので問題ありません)
ご参考まで。
Mgさん
コメントありがとう!
その後、お荷物は無事に受け取れましたか?
アマゾン購入→店頭受け取りの件も、お知らせ下さりありがとうございます。
にしても、SBS即配はまだまだ発展途上なんだな、という感じがしますねー。
タワーマンションなどの大きめのマンションの場合、部屋まで届けるのに時間がかかります。
そういった場合、SBS即配サポートは、インターホンも押さずに勝手に宅配ボックスに入れられます。重めの荷物の場合、ご注意ください。たとえ在宅であっても宅配ボックスまで自分で取りに行かされます。
なお、宅配ボックスが開いていない場合、在宅にも関わらず勝手に不在として持ち帰られます。
今日、午前中指定で、再配達したけど。来なかった。この会社は、過去にもいいかげんなことをしていたため、アマゾンに電話して、もう二度とこのSBS即配サポートを使わないでほしいと言った、。
どうなるかわからないが、これから良くなることを期待したい。