「Shell EasyPay」を使って給油すると、ガソリン代が安くなることは分かった。
ところでそのShell EasyPayって、どこでどうやって作ればいいのかね?
Shell EasyPayを作れるスタンドを探す
Shell EasyPayは、Shellのガソリンスタンドならどこでも作れるわけじゃない。
Shell EasyPayを作れる店舗は決まってるので、以下のページを開き、
自分が立ち寄りやすそうな店舗の中から「EP」というアイコン(=Shell EasyPayを作れますよ、という意味)が付いてるスタンドを探してね。
持参するものを確認する
来店前に、Shell EasyPayの発行手続きに必要なモノを確認しよう。
Shell EasyPayを作る際に必要なのは、
- 運転免許証
- ガソリン代の支払いに使いたいクレジットカード
の2つだけ。
クレジットカードは、LINE Payのようなプリペイドタイプのカードじゃなければ基本的に何でもオーケー。オレは、実質ポイント還元率1.5%の「P-one Wiz」を登録してるよ〜。
もちろんすべて有効期限内のものを持参しよう。
Shell EasyPayを作れるスタンドへ行く
Shell EasyPayは店頭でしか作れない。必ず発行可能店舗へ出向こう。
ちなみに、Shell EasyPayを作る際にクルマやバイクで行く必要はない。実際オレは、徒歩で来店し、Shell EasyPayを作って来た代わり者w
Shell EasyPayを作りたいと店員に伝える
ガソリンスタンドに到着したら、手の空いてそうな店員さんをつかまえ、口頭で「Shell EasyPayを作りたいんですけど」と言おう。Shell EasyPay担当の店員さんを呼んでくれるw
Shell EasyPayの色を選択する
Shell EasyPayは2色ある。
黒と白、どちらにします?
と訊かれるので、希望の色を口頭で伝えよう。
訪れた店舗の在庫状況にもよるけど、よほど運が悪くない限り、好きな色をもらえるんじゃないかな? なにせ、ことごとくツイてないこのオレでさえ好きな色をもらえたのでw
運転免許証とクレカを手渡す
店員に言われるがままに、運転免許証とクレジットカードを手渡す。
給油パターンを伝える
Shell EasyPayで給油したい油種と数量を訊かれるので、口頭で答える。
給油パターンは2種類ほど登録できるんだけど、例えば「ハイオク満タン」と「ハイオク10リットル」のように、同じ油種は登録できないんだよね。
「ハイオク満タン」と「灯油10リットル」みたいに、別の油種であれば2種類登録できる。
結局オレは「ハイオク満タン」の1種類しか登録しなかったけどね。
ちなみに給油数量は、給油直前に手動で変更できるっぽい。実際にその手のボタンを目撃したので、次回試してみようっと。
電話番号を伝える
緊急連絡先の電話番号を訊かれるので、口頭で答える。
タブレットに署名する
最後に、専用タブレットに自筆で署名するよう言われるので、大人しく署名する。
アレ? いいのかな? 利用規約とか読めって言われてないんですけど^^;?
ともあれ、これでShell EasyPayの申込手続きは完了した。
ねぇ気付いた?
タブレットで署名した以外は、一切何も記入してないんだよ。
Shell EasyPayって、訊かれたことに口頭で答えるだけで、こんなに簡単に作れるんだね!
作るのも、使うのもイージー!
Shell EasyPayと緊急連絡カードを受け取る
Shell EasyPayはキーホルダー付き
もらえるのはてっきり本体だけかと思ってたら、安っぽいシンプルなキーホルダーがデフォルトで付いてきた。ま、オレは取り外したけどなw
緊急連絡カードは大切に保管しよう
何かトラブルがあったときはいつでも、このフリーダイヤルに電話をかければいいんだね。
万が一このカードを失くしたときのために、オレは自分専用の「お問い合わせ番号」とフリーダイヤルの番号を別の場所にメモっといた。
給油機の前で使い方を教わる
店員にいざなわれ、実際に空いてる給油機の前まで行って、Shell EasyPayの使い方を教えてもらう。あくまでもシミュレーションなので、実際に給油する必要はないよ。
免許証とクレカを返してもらったことを確認する
念のためね。
帰宅する
これですべて終わった。ガソリンスタンドを後にしよう。
ちなみに、利用規約は帰宅後に発見した。自分で勝手に読めってことなw
おトクな?メルマガも登録しとこう
キャンペーンに目がないオレみたいな人は、ヒマなときにShell EasyPayのメルマガでも登録しとこう。
メルマガのリンクをクリックする
Shell EasyPayのページを開き「Shell EasyPayのお得な情報をお知らせするメールマガジン会員募集中!」のリンクをクリックする。
うまくリンクを見つけられない場合は以下のリンクからどうぞ!
メルマガの「登録ページに移動」をクリックする
メルマガの購読には、先ほどもらった「緊急連絡カード」に書いてある、自分専用の「お問い合わせ番号」が必要となる。準備しといてね。
なお「携帯電話用サイトに移動します」と書いてあるけど、パソコンやスマホでも開けるよ。
「お問い合わせ番号」と生年月日を入力する
「お問い合わせ番号」は全部で12桁ある。先頭から7桁と、その後ろの5桁に分けて入力してね。
生年月日も入力したら「次へ」をクリックする。
「同意して登録」をクリックする
登録するメールアドレスを入力する
この手順がやたらと面倒臭くて、引いたわ〜!
メールアドレスの「@」の前と後を別々に入力する必要があるのに加え、登録できるメールアドレスは、基本的にドコモ、au、ソフトバンク系、ウィルコムのドメインのみ。
い、いまどき?w
GmailやYahoo!メール、独自ドメインのメールアドレスなんかも登録できることはできるけど「その他」のドメインを選び、すべての項目に入力する必要がある。面倒臭ぇ〜!
繰り返しになるけど、いまどき?ww
最後に「登録」をクリックすると…、
メルマガ登録は完了する
つーか、確認画面が出なくて、いきなり登録されたわw
登録完了メールは読み捨てで
メルマガは不定期発行ってことなんだけど、実際にいつ来るんだろうね? 楽しみに待つわ。
Shell EasyPayはスマホで読めない…
Shell EasyPayはFeliCaなのかなぁ〜と思って、興味本位でオレのスマホ「arrows M03」の背中にかざしてみたけど、あえなくエラーになりましたとさ^^;
ともあれば、すべての準備は整った。
Shell EasyPayを作った翌日、満を持してガソリンを入れてきたよ!
コメント