お品物は以上ですね。合計●●円になります。お支払いは?
●●ペイで。えっと、えっと…(ガサゴソ…)
これだから中高年はキライ!
んもう、何やってるのかしら? 遅いわねぇ
こんなことにならないよう、この記事では●●ペイやアプリのポイントカードを素早く開く方法をご紹介します。この話のキモは「スマホのホーム画面にショートカットやウィジェットを貼っておくこと」です。大して難しくはありませんよ。
LINE Pay
LINE Payをよく使う人はLINE Payのショートカットをスマホのホーム画面に貼り付けておくと幸せになれます。LINE Payのショートカットは以下の2種類があります。
- 自分でお店のQRコードを読み取るとき→QR code reader
- 自分のQRコードを相手に読み取ってもらうとき→My Code payment
行きつけのお店はどちらのタイプなのか? よく分からないときは2種類とも貼り付けておくと安心ですよ。
これらのショートカットを貼り付けるにはLINEのアイコンを長押しします。表示された一覧の中から必要なモノをホーム画面にドラッグすればオーケーです。
LINEのクーポンはウィジェットから
LINE Payで支払う前にクーポンをチェックしたい場合もありますよね? そんなときはLINEウィジェットを利用しましょう。LINEウィジェットは幾つでも貼り付けられ、LINEのクーポンは「LINE Pay」や「LINEクーポン」から入手できます。こちらもショートカットと同様、必要な数だけ貼り付けておくといいかもしれません。
メルペイ
メルペイをよく使う人はメルペイのショートカットをスマホのホーム画面に貼り付けておくと幸せになれます。メルペイのショートカットは以下の2種類がありますが、重宝するのは「自分のQRコードを相手に読み取ってもらう」タイプのお店です。
- 自分でお店のQRコードを読み取るとき→メルペイ
- 自分のQRコードを相手に読み取ってもらうとき→コード決済
一方「自分でお店のQRコードを読み取る」タイプのお店ではちょっと使いにくいかもしれません。というのも、ホーム画面に貼り付けた「メルペイ」を押す→アプリが開いたら(QRコードの)「読み取り」を押す→メルペイのパスコードを入力するという手順が必要になるからです。
au PAY
au PAYのショートカットは無駄に(?)やたらと充実していますw いかにもauっぽいですなww とりあえず以下の4種類のショートカットの中から自分がよく使いそうなモノをスマホのホーム画面に貼り付けておくと幸せになれそうです。
- 自分でお店のQRコードを読み取るとき→コード読取
- 自分のQRコードを相手に読み取ってもらうとき→コード表示
- au PAYのチャージ残高しつつチャージしたいとき→チャージ
- Pontaポイントを確認したいとき→ポイント照会
地味に便利なのが「チャージ」です。au PAYのチャージ残高がいくらあるかを確認し、足りなければ素早くチャージできます。意外とこういう基本的なことができるショートカットって少ないんですよね。
「ポイント照会」はPontaポイントを確認できて便利ですが、Pontaカード自体をダイレクトに表示できないのが残念です。レジでPontaカードを提示する際にもう一手間かかっちゃうんです。
ちなみに右上の「au PAY情報を確認」のウィジェットは単にau PAYアプリを開くだけ。意味あんのかな?^^;
ライバルのPayPay、楽天ペイ、d払いの各アプリには上記のようなショートカットやウィジェットはありません。作る予算がないんですかね?^^;
モバイルSuica
レジでの支払い時にモバイルSuicaのチャージ残高が気になることもありますよね? モバイルSuicaにショートカットはありませんが、ウィジェットはあります。このウィジェットの「CHECK」部分を押すと、アプリに切り替えることなくモバイルSuicaのチャージ残高を素早く確認できて便利です。
もちろん支払いはスマホ本体のおサイフケータイ機能を利用するため、レジにスマホをかざすだけ。●●ペイよりもこっちの方が「利用者思い」な気がします(^^)
nanaco
モバイルSuicaと同じようにnanacoにもウィジェットがあり、ホーム画面でチャージ残高を確認できます。nanacoもおサイフケータイのためレジにかざすだけでスマートに支払えます。
楽天ポイントカード
楽天ポイントカードアプリにはサイズ違いのウィジェットが2種類あります。ポイント残高が常に表示されているのは安心感がありますね。
一方「バーコード表示」と書かれた部分を押すとアプリに切り替わるんですが、必ずしもバーコードが表示されるわけではないのが残念です。直前に開いていた画面が表示されちゃうんですよ。レジで提示する際、ワンテンポ遅れるのが怖いです。
ちなみにPontaポイント、T-POINT、dポイントの各アプリにはこうしたウィジェットやショートカットはありません。
マツモトキヨシ
マツモトキヨシアプリにはショートカットはなくウィジェットのみ。しかもこのウィジェット、単にお知らせを開くだけ。マツキヨのポイントカードを提示する際はアプリを開くしかありません…。
なお、マツキヨではdポイントも貯まるし使えます。これまではマツキヨのポイントカードとdポイントカードは別々に提示する必要があったんですが、ちょっと前からマツキヨアプリ内でdポイントカードも表示できるようになりました。ちょっとはマシになったね。
ちなみにサンドラッグ、ウェルパーク、トモズの各アプリにはこうしたウィジェットやショートカットはありません。
こうしたアプリ、便利なのはいいんですが、使い勝手を統一して欲しいと思うのは間違いでしょうか?
コメント