今回は、前振りなしで参りますw
メールが届いたので「Get Started」をクリックする
当初の予告通り、7月12日(月)にPebble社からメールが届いた。タイトルは「Time to Kickstart your color selection」。超意訳すると「さぁ色を選ぼう」みたいな感じかな?
つかPebble社って、作ってる製品はカジュアルだけど仕事はキッチリしとるやん。
ページが切り替わったら「Get Started」をクリックする
なるほど、画面の指示に従って、送付先の入力→色の選択→追加商品の指定の順番に操作すればいいわけね。
ちなみに、この画面では目隠しをしてあるけど、実はこの画面には出資者であるオレの名前と、出資者の固有番号が書いてある。つまりこのページは、オレ専用のマイページってこと。
なんだけど、固有のURLで管理されてるため、ログインは不要。逆に言うと、URLさえ分かれば悪用できちゃうので、このページのURLは絶対に他人に教えないように注意してね。
送付先住所を英語で入力する
住所を英語でどう書けばいいのか分からない場合は「君に届け!」などの表記変換サービスを利用しよう。電話番号も英語風に直してくれるよ。後は変換された英語をコピペすればオーケー。
色を選ぶ
Pebble 2は全5色から選べる。
ネットの評判では「Aqua」や「Lime」の寒色系が人気みたいだけど、オレは初志貫徹というか消去法で「Flame」に決定!
自分の選択に自信がなかったので周りの人にアンケートしてみたら、
FlameとかLimeは、メカっぽい感じがヲタ丸出し。特にFlameは、いかにもって感じで、狙いすぎ。
と散々な評価。
んー、今から色、変更しようかな〜?
でもそうなると消去法で、汚れにくくて安全パイな「Black」しか残らないっていうね…。
追加購入したい商品があれば指定する
よく見ると、追加で買い足す場合は出資者価格で割安なんだけど、今回は追加購入したい商品は特にないのでスルーした。
一瞬「誰かこういうの欲しい人います? 代わりにまとめ買いしまっせ」的なことも考えたけど、送料負担とかが面倒臭いのでやめました。
最終確認をする
最後にPebbleの色や合計金額を確認し、間違いがなければ「Confirm」をクリックする。
注文手続きが完了する
手続きが完了すると、このような画面が出る。念のため注文内容を再確認しとこう。
直後に確認メールが来る
しばらくしてPebbleから確認メールが届いたら、すべての手続きが完了した証拠。このメールは念のためPebble 2が届くまで大切に保管しよう。
注文内容を再確認したり、変更したい場合は「Check my pledge」をクリックすればオーケー。先ほどの「Rewartd Summary」の画面に切り替わり、送付先や色などを内容を変更できるよ。
さて、予定通り本当に2016年9月に出荷されるかな?
つーか、そもそも日本語化できるんでしょうか?ww
コメント