無印良品で一番安いものは105円の「あぶらとり紙」? それとも100円の袋菓子? もしかしたら95円の「スティックのり」かな?
いくらググっても出てこなかったので、オレが実際に来店し、店頭でアレコレ確認してみたところ、暫定の正解は「プラスチックけしごむ(小)」に決定!
価格は税込み53円。プラけしのサイズは大と小の2種類がある。誕生日特典対策とかで「とにかく安いものを買わねば」的な場合は、サイズ「小」を1個だけお買い求め下さいなw
ちなみに黒もありますよ。黒は「かため」って書いてありますな。実際に触ってみたけど、白とのかたさの違いは、ぶっちゃけよく分からなかった。
そもそもなぜ一番安いものが必要なの?
さっきもちょろっと書いたけど、誕生日特典のポイントをもらうため。
ついこないだ誕生日特典のルールが改悪され、誕生月に買い物をしてからじゃないとポイントがもらえなくなっちゃったんだよね。だから買うの。一番安いものを。
ルールを熟読しても、買い物の下限金額は今のところ定められていないので、理屈上は1円の商品があればそれでもかまわないハズ。
消費のための消費は本末転倒。
などと言ってる割には、ポイント目当てで余計なもの買ってるオレっていったい…?
あなたからのタレコミお待ちしてます!
ちなみに今回は、店員さんに正解を訊かず、時間をかけて自力で探したよ。ヒマだね〜。
なので間違ってたらメンゴ、メンゴ。というか、もっと安いの見つけたらコメント欄からツッコミとタレコミよろしこ!特に中の人からのタレコミは大歓迎!
てか、恥ずかしくて訊けないだろ。「このお店で一番安いものは何ですか?」とかw
プラスチックけしごむは無印良品のネットストアからでも買えて、配送方法を「店頭受け取り」に指定すれば送料はかからない。
だけど、ちゃんと誕生月内に来店し「MUJI passport」を提示しないと、誕生月に買い物をしたことにならないので、ギリギリのタイミングになりそうな場合は注意してね〜。
コメント
[…] 出典:worpaholic […]