初体験!非対面で荷物を受け取れる「PUDO」を使ってみた

エンタメ

通販でスマホを買いました。荷物はクロネコヤマトで届くようです。荷物の受け取り方法を調べてみると「PUDOステーション」(以下、PUDO。読み方はプドー)という文字が目に留まりました。なんか面白そうです。そこで今回はこのPUDOで荷物を受け取ってみることにしました。人生初体験です(^_^)v

スポンサーリンク

ヤマト運輸からメールが来る

ヤマト運輸では、クロネコメンバーズのメンバーになっていると、荷物のお届け予定日時を前もって知らせてもらえます。お届け予定の通知方法は、あらかじめ以下の4種類の中から選ぶようになっています。

  • メール
  • クロネコヤマト公式アプリ
  • LINE
  • Yahoo! JAPANのサービス

PUDOで荷物を受け取りたいときは「受け取りの日時や場所をご指定いただけます」の下に書いてあるURLを押しましょう。

受け取り方法を選ぶ

すると「クロネコメンバーズ」のサイトに切り替わり「お受け取り方法変更メニュー」の画面が開きます。PUDOで荷物を受け取るには「お受け取り場所変更」にチェックを付けてから「次へ」を押します。

クロネコメンバーズに「ログインする」

クロネコメンバーズのログイン画面になったら、クロネコIDとパスワードを入力してから「ログインする」を押します。

「取扱店でお受け取り」を選ぶ

「伝票番号確認」の画面になったら「お受け取り場所変更」の中から「取扱店【住所検索】でお受け取り(コンビニ、宅配便ロッカー【PUDOステーション】など」を選択します。

取扱店の検索方法は「住所検索」と「駅名検索」の2種類がありますが「住所検索」がオススメです。駅名検索よりも住所検索の方が操作の手間が少なく、楽チンです。続けて「次へ」を押しましょう。

荷物を受け取りたい住所を選ぶ

「お受け取り店舗の選択」の画面になったら、表示された住所一覧の中から荷物を受け取りたい住所を選択します。

荷物を受け取る店舗を「選択」する

すると画面が変わって、荷物を受け取れる店舗の地図(上部)と一覧(下部)が表示されます。一覧の中の店舗名にマウスカーソルをかざすと上部の地図上でその店舗が赤い丸で強調表示され、荷物を受け取るのに都合のよいPUDOの場所を直感的に探せるようになっています。

店舗名のリンクを押すと詳細画面に切り替わるんですが、そこに書いてある情報は一覧画面と同じなため、詳細画面を開く必要はありません。荷物を受け取るが決まったら右端の「選択」を押しましょう

「この内容で確定する」を押す

「入力内容確認」の画面になったら内容を確認してから「この内容で確定する」を押します。

受け取り場所の変更受付が完了する

すると「受付完了」の画面になります。これで受け取り場所の変更受付は完了しました。でも荷物はスグに受け取れるわけじゃありません。荷物はいつからいつまでの間にどこで受け取れるのか、しっかり確認しておきましょう。

受付完了のメールが来る

しばらくするとヤマト運輸からメールが来ます。このメールには受け取りの「時間に関する情報」のみが書いてあります。受け取りの「場所に関する情報」は本文内のURLを押して確認するようになっています。なお、この後クロネコメンバーズのログイン画面が出たらログインして下さい。

受け取り場所を確認する

「お受け取り店舗確認」の画面になったら、先ほど自分が指定した受け取り場所になっているかどうか確認しておきましょう。

「お荷物納品完了のお知らせ」メールが来る

しばらくするとヤマト運輸からメールが来ます。メールのタイトルに「PUDOでお受け取りください」と書いてあったら、荷物を受け取りにPUDOへ行きましょう!このメールは荷物を受け取る際に必要になります。くれぐれも紛失しないように大切に保存しておきましょう。

PUDOステーションへ行く

先ほど自分で指定した荷物の受け取り場所にやって来ました。すると「PUDO」と書いてあるボックスがあります。このボックスの前に立ちましょう。

タッチパネルに触れる

PUDOの前面にはタッチパネルがついています。このタッチパネルに軽く触れると荷物の受け取り手続きが始まります。タッチパネルのどこに触れても構いません。

「受け取り」を押す

荷物を受け取るので「受け取り」を押します。

受け取りの認証をする

荷物を受け取るための認証を行ないます。認証方法は2種類あって、どちらでも好きな方を選べます。

  • スマホの画面に表示したバーコードをPUDOのスキャナーにかざす。
  • 「受け取り認証コード」をタッチパネルに入力する。

今回はバーコードをPUDOにかざす方法で認証させてみます。

バーコード表示用のURLを押す

認証用のバーコードをスマホの画面に表示させるには、まず「PUDOでお受け取りください」のメールをスマホで開きます。続けて、本文内の「専用認証バーコードの表示はこちら」のURLを押します。

スマホの画面でバーコードを表示する

するとスマホのWebブラウザに切り替わり、認証用のバーコードと受け取り認証コードが表示されます。今回はバーコードを使って認証します。

スマホのバーコードをスキャナーにかざす

スマホの画面に表示されたバーコードをPUDO前面についているスキャナーに挿入するようにしてかざします。スキャナーはタッチパネルの下あたりについています。

受け取りのサインをする

認証が完了すると画面が切り替わり、署名を書くように指示されます。枠内に指先で署名してから、右下の「続ける」を押します。

ロッカーの扉が自動的に開く

すると「パカッ!」という感じで、荷物が入っているロッカーの扉が自動的に少し開きます。

ロッカーの扉を手で開ける

半開きになっているロッカーの扉を手動で全開にします。今回受け取る荷物が見えてきました!

荷物を取り出し、扉を閉める

後は荷物を取り出し、扉を閉じれば、荷物の受け取りは完了です。なお、この扉は1回しか開けられません。荷物を取り出したら、取り忘れはないか、他の荷物は入っていないか入念に確認してから扉をしっかり閉めましょう。異物を入れるのもNGです。

アンケートに答える

今回は、荷物を受け取った後にアンケートが表示されました。初めての受け取りだったからでしょうか? とりあえず素直に答えておきました。

アンケートは3問で終了しました。

PUDOから立ち去る

すべて済んだらPUDOから離脱して構いません。お疲れさまで!

受け取り場所を変更する前に配達されてしまったら?

ちなみに、受け取り場所を変更する前に荷物が配達されてしまったらどうなるんでしょうか? 荷物の受け取り場所を変更した直後に荷物の配達状況を確認してみたところ「依頼受付(店頭受取)」となっていました。その日時は受け取り場所の変更手続きが完了した日付と時刻になっています。これはこれで合っています。

配達完了後に受け取り場所を変更するとこうなる

システムの仕様なのか、実は配達が完了した後でも受け取り場所の変更手続きはできてしまうようです。配達が完了した時刻(9時25分)の後に受け取り場所の変更手続きが完了している(9時28分)ことが分かります。荷物は配達済みのため、こんなことをする意味はありませんけどね。

ヘンなことをするとエラーになる

実はこの記事をゆっくり書いていたら荷物が先に届いてしまい、このような事態になってしまいました(^^; すでに配達が完了しているため荷物はPUDOで受け取れません。当然ですよね。

クロネコヤマト以外も受け取れる

荷物を受け取れる宅配便

PUDOは「Packcity Japan」という会社が提供しています。大株主はヤマト運輸のため、クロネコヤマトの荷物しか受け取れないと思っていたんですが、実はライバル会社の荷物も受け取れるんですね。

  • ヤマト運輸
  • 佐川急便
  • 日本郵便
  • DHLジャパン
  • 順豊エクスプレス

荷物を発送できる配送サービス

PUDOはもともと荷物を受け取るためのサービスですが、以下の配送サービスを利用する場合はPUDOから荷物を発送できます。対面せずに発送できるなんて便利ですね。

  • ヤフネコ!パック
  • らくらくメルカリ便

PUDOを使った感想

イマイチだなぁと感じたのは、荷物の受け取り場所を変更してもすぐにはPUDOで受け取れない点です。でも、通勤や散歩のついでに自分の好きなタイミングで荷物を受け取れるのはグッド!軽くて小さくて、急がない荷物を受け取るときは、また利用してみたいと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました