おカネ

おカネ

ローソンお買い物券と併用できるもの

例えば「計600円分の買い物をした場合に、まず500円のローソンお買い物券で支払い、不足分を現金以外の何で支払えるか?」というシンプルな質問に即答できる人はいなかった。併用できるもの QUOカード クレジットカード 電子マネーローソンの現役...
おカネ

【終了】第1回!もれなく1000円もらえる新生銀行の紹介キャンペーンはいかが?

このキャンペーンは終了しました。最新のキャンペーンはこちら↓です。それか、ブログ内を「紹介」で検索してみて下さい。【第2回】もれなく1000円もらえる新生銀行の紹介キャンペーンはいかが?新生銀行がやっている「口座開設のご紹介で1000円ずつ...
おカネ

クロネコヤマトにスマホから無料で電話をかける方法

クロネコヤマトにスマホから電話したいことってありますよね? ところが...、スマホに冷たいクロネコヤマトクロネコヤマトは問い合わせ先の電話番号を複数公開しています。フリーダイヤル、ナビダイヤル、IP電話番号の3種類です。オペレータにつながる...
おカネ

au WALLET クレジットカードで気になった点

・auスマホやauケータイの契約を解約してもクレカは使えるが、年会費が1350円かかる。なので、クレカを使わないのであれば、auの解約と同時にクレカも解約した方がいい。・ウェルカムガチャ!はできる。ただしクレカを受け取ってから2〜3日後から...
おカネ

そこそこ高金利でイザというときに下ろしやすい預金をまとめておくわ

ここでまとめるのは、 高金利な普通預金 満期がスグ来て引き出しやすい定期預金 証券口座と連携することで高金利な普通預金といった商品です。超短期で流動性が高く、金利も高い。そんなおカネの置き場を探してる方はどうぞ。イオン銀行イオンカードセレク...
おカネ

本人認証非対応のクレカでnanacoやau WALLETにチャージしようとした結果

クレジットカードからnanacoやau WALLETにチャージするには、そのクレカが「本人認証サービス」に対応している必要がある。知ってた?例えば「ビックカメラSuicaカード」のような、本人認証サービス非対応のクレカを、nanacoチャー...
おカネ

UFJ銀行でスーパー普通預金かどうかを確認する方法

今日の今日まで知らなかったよ...。三菱UFJ銀行の「普通預金」口座と「スーパー普通預金」口座が別物だということを...。自分の口座が「普通預金」か「スーパー普通預金」かを確認する方法は以下の通りです。あ、この記事のサムネイルが「信託」にな...
おカネ

ワイモバイルのオペレーターに無料で電話する裏技

まぁ裏技ってほどでもないかな。ワイモバイルカスタマーセンターって、オペレーターさんと話したいと思ったら、基本的には通話料は有料なんだよね。けど「海外からの問い合わせ先」に、国内から「Viber Out」で発信すれば、それは国内の固定電話への...
おカネ

カタログハウスとau WALLETカード事件

通販生活のサイトで同サイトの値引き券を使い、au WALLETカードで支払ったら、いつ値引きされるか? というお話。いきなり結論値引きぶんは、購入日の46日後にau WALLETカードに返金される。購入日から45日間は値引きが反映されないの...
おカネ

しずぎんインターネット支店のダメなところ

まぁ、いいところもある...んでしょうが。ダメな点が3個も連発したので、まとめwあくまでも個人の感想ですので、しずぎんファンの人はスルーして下さい。ダメポイントその1ログイン後のトップページがリアルタイムに更新されないえッ? これって銀行の...
おカネ

Uberが3000円割引になるコードを使ってね!

タクシーサービス「Uber」から「パーティー専用オリジナルUberプロモーションコード」をいただきました。以下の条件を満たすと、Uberの利用料金が最大3000円まで無料になる。割引を受けるためにアナタがすることは...・初めてUberを利...
おカネ

【終了】もれなく3000円もらえるマネックス証券の紹介キャンペーンはいかが?

このプログラムは終了しました。ブログ内を「紹介」で検索してみて下さい。とうとう来ました、残念なお知らせです。ということで、このお友達紹介プログラムは2017年7月18日(火)17時00分で終了することになりました。マネックス証券の口座開設に...
おカネ

住信SBIネット銀行のお届け印て?

どこにも書いてなかったので、ビューカードセンター(03-5334-1235、9時〜17時30分)に電話で問い合わせた結果をメモしとくね。ビューカードの振替口座を「住信SBIネット銀行」にする場合は、押印も署名も不要。そもそも住信SBIネット...
おカネ

【裏技あり】ランチでワタミの金券が使えるお店で実際にお昼ご飯を食べてきた

何かでもらったワタミの1000円金券を何枚か消化したい。でも、ディナーは高いので、お安く食べられるランチを狙う。ワタミの金券は1回の会計で1人1枚しか使えず、週末や休日の前日も使えないという、かなり厳しい「縛り」がある。だけど、価格が手頃な...
おカネ

宅配ピザの価格を比較してみた

持ち帰りの場合と配達の場合で、各チェーン店の価格を比較してみる。●持ち帰りの場合マルゲリータ系とポテマヨ系、計2枚のピザ(ともにMサイズ=直径25cm)を注文すると仮定。ピザ・ダーノ安い方のマルゲリータ(1600円)が無料になる。ポテマヨ(...
おカネ

ヨドバシのアフターサービスポイント消化作戦

長年愛用中の密閉型ヘッドホン「ATH-AD300」(オーディオテクニカ製)の修理をヨドバシカメラに依頼した。かかった日数はこんな感じ。9月18日(木)修理じたい可能かどうかを事前に電話で確認した。ヨドバシカメラ修理受付コールセンター0120...
おカネ

au WALLETカードの残高を使い切る方法

●au WALLETカードの残高を使い切る方法・1円〜の募金をする以下のサイトなら、au WALLETカードの背面に印字してある16桁英数字の「WebMoneyプリペイド番号」を入力することで、1円から募金ができる。「アプリで支払い」なら、...
おカネ

【瞬殺御礼】ソニー銀行の紹介キャンペーンはいかが?

このキャンペーンは終了しました。当ブログでは他にもさまざまなキャンペーンやプログラムを紹介してますので、ブログ内を「紹介」で検索してみて下さい。また、2015年1月8日現在、常にやってる紹介プログラムはこちらです。また同じような機会があると...
おカネ

実は来店不要!電話でもOK!デンキチポイントの確認方法

「デンキチ」ってご存知ですか? 自称(?)埼玉県下業界ナンバーワンの電量量販店です。相当ニッチな情報ですが、この記事ではデンキチポイントの残高を確認する方法をご紹介します。デンキチのポイントは2種類ある一口にデンキチのポイントと言っても、実...
おカネ

ウェルカムガチャ!で3000ポイント当たった感想

ついにau WALLETカードの「ウェルカムガチャ!」で、最高ポイントとなる「3000WALLETポイント」が当たった。今年6月に初挑戦してから、毎月アホのように挑戦し続け、65回目にしてついに!という感じ。ガチャ!に使ったau WALLE...
おカネ

ビックカメラSuicaカードを常用する5つの理由

ビックカメラSuicaカード主に電車での移動に使ってます。理由は、・オートチャージが使えるお手軽感。・年会費は1年目無料。さらに2年目以降の年会費も、前年に1度でもクレジットカードを利用(オートチャージを含む!)すれば無料のおトク感。・モバ...
おカネ

余ったじぶんポイントをじぶん銀行にキャッシュバックしてみた

もろもろあり、使い道のなくなった「じぶんポイント」が5274あった。で、これをどう処理するか?以下2つの作戦を考えてみた。●作戦その1じぶんポイントをじぶん銀行口座にキャッシュバックする手数料 100じぶんポイントキャッシュバック金額527...
おカネ

au WALLETカードにポイントからチャージしてみた

au WALLETカードに「ポイントからチャージ」する場合。最終的な「チャージ額」に入力するのは「ポイントの額」じゃなくて「円換算後の金額」なんだね。初めて知った。例えば「ポイントチャージ」の画面にこう書いてあるとする。ご利用可能ポイント3...
おカネ

複数のau WALLETカードの残高をまとめて確認する方法

「WebMoneyカードケース」アプリを使えばオーケー。ココが○○複数のau WALLETカードを管理する場合でも、いちいち別au IDでログインし直さずに済む。○au WALLETカードを1枚ずつ追加しておけば、いつでもまとめて全カードの...
おカネ

LaLa Callの実質3カ月無料キャンペーンとは?

LaLa Callの「実質3カ月無料キャンペーン」。残念ながら5月いっぱいで終わっちゃったんだけど、例えば5月に新規契約したとする。5月の月額基本料は無料で、さらに6月と7月の月額基本料が無料。ってこと。一番遅くて7月31日に解約すれば、5...
おカネ

au WALLETカードにチャージしてみてわかったこと

au WALLETカード。昨日に引き続き、本日もさらに2枚届いたのでw、そのうちの1枚に初めてチャージし、どうなるかを試してみた。なお今回利用したキャンペーンは以下の2個。・au WALLET チャージキャンペーン(10%ぶんを翌月にチャー...
おカネ

振込入金をメールで通知してくれる銀行まとめ

振込や入金があったことをメールで知らせてくれる銀行と、そうでない銀行をまとめてみました。いずれも個人向けのサービスで、通知手数料は無料です。入金をメールで知らせてくれる銀行みんなの銀行住信SBIネット銀行他行からの振込入金住信SBIネット銀...
おカネ

Yahoo!プレミアムが6カ月も無料になるセゾンカード限定キャンペーンに申し込んでみた

セゾンカードやUCカード会員限定のキャンペーンで恐縮。Yahoo!プレミアムが「6カ月」も無料になるキャンペーンは滅多にない機会なので、申し込んでみた。キャンペーンの名前は「Yahoo!プレミアム新規会員登録で月額会員費が最大6ヵ月無料」。...
おカネ

クリンスイの交換カートリッジは3個入りの激安パッケージが狙い目

三菱レイヨン・クリンスイの浄水器「ポットシリーズ クリンスイ CP015」。この浄水器で使える交換カートリッジって以下の4種類だけなんだよね。CPC5W(2個入り)メーカー希望販売価格5000円CPC7W(2個入り)メーカー希望販売価格70...
おカネ

イラッとしないために知っておきたいnanacoのチャージ限度額

nanacoのチャージにはさまざまな制限があるんですよね。1回にチャージできる金額とか1日にチャージできる回数とか。なのに、こうした基本的なことが「よくあるご質問」にハッキリと書いてないんですよ。書くとバツが悪いことでもあるんでしょうか?愚...