Gunosy。サービス開始当初から使わせてもらっていますよ、ありがとう!
で。
メールとアプリとどっちがいいか、よくわからなかったので、頭を整理するためにまとめてみた。
●Gunosyをメールとブラウザーで読む場合の流れ
計3アクション
Gunosyのメールの通知をスワイプし、Gunosyのメールを開く。
↓
メール本文をスクロールし、読みたい記事を探す。
↓
見出しをタップするとブラウザーに切り替わり、元記事が読める。
ココが◯
・そもそも端末を選ばず、iPhoneでもiPadでもPCでも快適に読める。
・「見出しと本文数行」が「メールで」届く。
●Gunosyをアプリで読む場合の流れ
計4アクション
Gunosyのプッシュ通知をスワイプすると、今日の「見出しのみ」の一覧が開く。
↓
読みたい記事を探す際、見出しのみではよくわからない。見出しタップし、画面を切り替え「本文の数行」を読む。
↓
さらに上下に引っ張り、前後の記事の「本文の数行」を読む。
↓
詳しく読みたい記事は、左へスワイプし、アプリ内のブラウザーで元記事を読む。
ココが△
・UIとプッシュ通知の関係で、読みやすい端末はiPhoneに限られる。
・「見出し」と一緒に「本文の数行」を読めず、読みたい記事を決めにくい。
オレの場合はこんな感じで、メールの方が1アクション少ない。
けど、しばらく併用してみますね。
コメント