複数のキーを同時に押す「ショートカットキー」あるいは「キーボード・ショートカット」を使えば、マウス操作なしで快適にWebサイトを閲覧できます!この記事ではMac版のChromeブラウザでWebサイトを見るときに、オレがよく使う便利なショートカットキーをご紹介します。
なお「このショートカットはこういう機能」という紹介の仕方ではなく「こういうことをやりたいときはこのショートカット」という感じのいわゆる「逆引き」でご紹介します。
ちなみにこんな環境です
前提として以下のような環境を想定しています。
- 使っているパソコン:iMac
- OS:macOS Catalina version 10.15.6
- 使っているキーボード:AppleのUS配列キーボード
- 使っているブラウザ:Mac版のGoogle Chrome
- キーボードのカスタマイズ:日英モードを切り替える「⌘英かな」アプリのみ使用。
以下「A+B」と書いてあるのは「Aを押しながらBを押す」という意味です。また赤い下線で強調してあるのは、オレがよく使うショートカットキーです。
タブやウィンドウを開く、閉じる
新しい空白のタブを開いて、そのタブに移動する:⌘+T
いま見ているタブやウィンドウを閉じる:⌘+W
リンク先のページを別のタブで開き、そちらへ移動する:⌘+shift+マウスのクリック
リンク先のページを別のウィンドウで開き、そちらへ移動する:option+shift+マウスのクリック
いま開いているウィンドウをDockにしまう:⌘+M
新しい空白のウィンドウを開く:⌘+N
新しい空白のウィンドウをシークレットモードで開く:⌘+shift+N
リンク先のページを別のタブで開いておいて、後で見る:⌘+マウスのクリック
すべてのウィンドウをまとめて閉じる:⌘+option+W
いま見ている「以外」のタブをすべて閉じる:⌘+option+W
閉じたタブやウィンドウを遡って再度開く:⌘+shift+T
誤って、いま見ている「以外」のタブをすべて閉じしまった場合、直前に閉じたタブを開くと、すべてのタブをまとめて開けます。
ページの閲覧をラクにする
ページを1画面分ずつ下へスクロールする:スペース または option+↓
ページを1画面分ずつ上へスクロールする:shift+スペース または option+↑
ページの1番下へジャンプする:⌘+↓
ページの1番上へジャンプする:⌘+↑
前のページに戻る:⌘+← または ⌘+[
次のページに進む:⌘+→ または ⌘+]
右のタブへ移動する: control+tab または ⌘+option+→
左のタブへ移動する:control+shift+tab または ⌘+option+←
いま見ているページを拡大する:⌘++
いま見ているページ縮小する:⌘+ー
拡大・縮小を一発で元に戻す:⌘+0
ページを1行ずつ下へスクロールする:↓
ページを1行ずつ上へスクロールする:↑
左から●枚目のタブへ移動する:⌘+1〜⌘+8
一番右のタブへジャンプする:⌘+9
次のリンクに移動する:tab
前のリンクに移動する:shift+tab
知りたいことを検索する
Webで検索する:アドレスバーに検索キーワードを入力+return
アドレスバーに表示されているアドレスをすべて選択する:⌘+L
ページ内を検索する「検索バー」を開く:⌘+F
ページ内の検索結果の次のヒット文字へ移動する:⌘+G
ページ内の検索結果の前のヒット文字へ移動する:⌘+shift+G
ページ内検索バーが開いているときに、範囲選択した文字を検索バーにセットする:⌘+E
Webの検索結果を新しいタブで開いておく:アドレスバーに検索キーワードを入力+⌘+return
アドレスバーをWeb検索モードにする:⌘+option+F
サイト名に「www.」と「.com」を自動的に追加して、いま見ているタブで開く:サイト名を入力+control+return
サイト名に「www.」と「.com」を自動的に追加して、新しいウィンドウで開く:サイト名を入力+control+shift+return
アドレスバーから予測候補を削除する:アドレスバーにWeb検索キーワードを入力+↓で選択+shift+fn+delete
範囲選択やカーソル移動
カーソルの左にある単語を選択する:option+shift+←
カーソルの右にある単語を選択する:option+shift+→
カーソルの左から行の先頭までの文字を選択する:⌘+shift+←
カーソルの右から行の末尾までの文字を選択する:⌘+shift+→
カーソルの左にある単語の先頭に移動する:option+←
カーソルの右にある単語の先頭に移動する:option+→
行の先頭にカーソルを移動する:⌘+←
行の末尾にカーソルを移動する:⌘+→
段落の先頭にカーソルを移動する:⌘+↑
段落の末尾にカーソルを移動する:⌘+↓
カーソルの左にある単語を削除する:option+delete
スクリーンショットを撮る
好きな範囲をマウスで選択してスクリーンショットを撮る:⌘+shift+4
アクティブなウィンドウのスクリーンショットを「影なし」で撮る:⌘+shift+4+スペース+option+マウスのクリック
アクティブなウィンドウのスクリーンショットを「影付き」で撮る:⌘+shift+4+スペース+マウスのクリック
画面全体のスクリーンショットを撮る:⌘+shift+3
スクリーンショットを撮る、操作の様子を録画する:⌘+shift+5
Chromeの調子が悪いとき
いま見ているページをキャッシュから再度読み込む:⌘+R
Chromeを終了させる:⌘+Q
Chromeを強制終了させる:⌘+option+esc
キャッシュを無視して、いま見ているページを再度読み込む:⌘+shift+R
クッキーやキャッシュなどを削除する画面を開く:⌘+shift+delete
Chromeの設定画面を開く:⌘+,
Chromeのヘルプを開く:⌘+shift+?
いま見ているページのHTMLソースコードを開く:⌘+option+U
いま見ているページのJavaScriptコンソールを開く:⌘+option+J
いま見ているページの要素を調べるインスペクタを開く:⌘+option+I
履歴やブックマーク
閲覧履歴を開く:⌘+Y
ダウンロードの履歴を開く:⌘+shift+J
いま見ているページをブックマークする:⌘+D
いま開いているすべてのタブを新しいフォルダにまとめてブックマークする:⌘+shift+D
ブックマークマネジャーを開く:⌘+option+B
ブックマークバーの表示と非表示を切り替える:⌘+shift+B
Chromeのホーム画面を開く:⌘+shift+H
ダウンロードや印刷
いま見ているページをダウンロードする:⌘+S
いま見ているページを印刷したり、PDFで保存する:⌘+P
印刷設定画面を開く:⌘+option+P
Mac上のファイルをChromeで開く:⌘+O
Chromeを全画面表示にする、元に戻す:⌘+control+F
Chromeをデスクトップから隠す:⌘+H
Chrome「以外」をデスクトップから隠す:⌘+option+H
Googleアカウントにアクセスするための画面を開く:⌘+shift+M
知識は身を助く
MacやChromeを使うようになってからかなり長い年月が過ぎました。が、今回初めて知ったショートカットキーがたくさんあります。そうしたショートカットキーをもっと早く知っていれば、少しは効率よく作業できたのかもしれませんし、マウス操作のし過ぎで両腕が腱鞘炎になることもなかったのかもしれません…。
みなさんも「これぞ!」と思うショートカットキーを身に付けて、少しでもラクに、少しでも効率よく作業して下さいね!
コメント