にしても、経験則って役に立たないよねぇ…。
「公式アプリがよさげ」だの「欲しいモデルをあらかじめお気に入りに追加しとけば完璧!」みたいなことをホザイてたオレだけど、結局は…、
パソコンのブラウザで予約しましたw
より具体的に言うとすれば、Macで「Chrome」ブラウザを使い、iPhone Xの予約を完了させた。
しかも、お気に入りすら使わなかったというねw
つーか、その時はブラウザ以外に予約手段がなかったんだもん!公式アプリは、予定時刻になってもまともに動かないし。仕方ないじゃん!
最終的にオレがiPhone Xを2台予約したとき、時計の針はすでに16時10分を回ってた…。
予行演習は何だったんだ?
なぜ2台?
「検証用に…」とか言えたらカッコイイんだろうけど、オレは「何となく」w2台予約した。
そう言えば、オレが予約した時点では、購入手続きの画面上に「お1人様◯台まで」的な購入制限のようなモノは書いてなかったなぁ。
もしかしたら3台でもイケたのかも!
そう思うと、チョイ悔しい気もするけど、ま、さすがに1度に3台は買えないからなぁw
で、いつ届くの?
オレの場合は、予約完了画面に「2〜3週間」と書いてある。
いまApple公式サイトを見ると、これが「5〜6週間」に延びてるから、オレは比較的早い方なのかも知れない。
だけど、その下の「お届け予定日」の内容をよく見ると2017年11月14日(火)〜同11月21日(火)と書いてある。
ん?
予約完了日が今日10月27日(金)なので要するに…、
18日〜25日間も待たされるんかい!
iPhone Xが手元に届くまでの日数を数えてみたら、あと18日〜25日もあるやん!
これじゃぁ2〜3週間じゃなくて「3〜4週間」だろが!
つか「開始10分で予約完了してこれかよー!」みたいなね…。
「発売日は11月3日(金・祝)じゃなくて11月14日(火)なんじゃねーの!」みたいな…。
「もっと早く、せめて16時5分ぐらいまでにブラウザに切り替えてれば、もしかしたら発売日の11月3日直後に入手できたんじゃねーの?」的なね…。
すみません、取り乱しました。
誰か欲しい人いる?
注文履歴を見てみたら、まだ「商品のキャンセル」はできるのね。
早く欲しかったんだよなぁ。早く届かないんじゃぁなぁ。微妙だなぁ。
あ!1台ずつ「別の住所に配送する」こともできるんだ!そっかー。
誰か欲しい人います?w
予約の2日後に断腸の思いでキャンセルしました〜。
コメント