オレの予想は完全に外れた…。
ミニバードの「サーバー初期費用無料もしくは半額キャンペーン」にず〜っと期待してきたんだけど、本日10月最終日まで待っても、今年はとうとう実現しませんでした…。
今回はいさぎよく、現在契約中のラクサバに、またしばらくお世話になることにします。
それはいいんだけど、実は現在の有効期限はとりあえず1ヵ月で、明日が期限の最終日w
この先3ヵ月ぐらいはミニバードのキャンペーンに期待したいのと(ぉぃ)、月額料金を少しえも抑えたいので、有効期限を現在の1ヵ月から新たに3ヵ月に変更したいんだよね〜。
現在の有効期限を取り消す方法
「ラクサバコントロールパネル」にログインする
「サーバー有効期限延長」をクリックする
「キャンセル(確認)」をクリックする
「キャンセル」というと緊張するけど、このボタンは単に契約内容を確認するためのものなので心配ないよ。有効期限ギリギリww
「延長を取り消す」をクリックする
このままにしておくと、明日11月1日に有効期限が自動的に延長され、1ヵ月分の料金310円が発生します。3ヵ月契約にすれば月額換算で273円に抑えられるので、ぜひそうしたい。
正しく取り消せたことを確認する
はい、これで現在の有効期限をキャンセルできました。
新たに有効期限を延長する方法
「延長申込(確認)」をクリックする
再度「サーバー有効期限延長」を開き、今度は「延長申込(確認)」をクリックしてね。
新しい延長期間などを選択する
クレジットカード番号などを入力する
「有効期限延長を申請する(確定)」をクリックする
正しく延長できたことを確認する
はい、これで新しい有効期限に変更できました。
再度「キャンセル(確認)」をクリックする
本当に有効期限を延長できたかどうか、念のため確認してみよう。
新しい延長期間と有効期限を確認する
明日11月1日になると、サーバーの有効期限が自動的に延長され、11月1日から2016年2月2日までの3ヵ月間、サーバーを利用できる。これであってますね。
クレジットカード認証サービスからのメールを確認する
ラクサバの場合は、クレジットカードで支払うと「ZEUS」という会社からメールが届く。万が一の際の問い合わせに必要になる場合もあるので、念のためメールを保存しておこう。
有効期限延長のお知らせメールが届く
現在のサーバー有効期限が2015年11月1日23時59分59秒に終わり、有効期限が自動的に延長されると、そのことをメールで知らせてくれる。
メールの内容は正しいね。よし。次回の有効期限をiPhoneのリマインダーに入力しておこう。
コメント