こないだ「椿屋カフェ」へ行って、あんみつを食べてきた。甘くてんマかった〜!(^_^)v
あんみつを食べながらAndroidスマホ「arrows M03」を取り出し、なにげにWi-Fiの接続画面を開いてみたら、何やらそれらしき文字が目に飛び込んできた!
「Wi-Fi & Bluetooth」を押す
スマホの「設定」アプリを開き「Wi-Fi & Bluetooth」を押す。
「Wi-Fi」をオンにする
「Wi-Fi」を押し、そのすぐ下にある「Easy Settings/Select network」を押す。
椿屋カフェの無料Wi-Fiを押す
Wi-Fiアクセスポイントの一覧が開き、その中に「+tsubakiya-wifi」というSSIDが見えるはずなので、これを押す。このときパスワードを入力する必要はないよ!
椿屋カフェの無料Wi-Fiに接続できた!
しばらくして「+tsubakiya-wifi」というSSIDが「Connected」になったことを確認できたら、とりあえず椿屋カフェの無料Wi-Fiに「繋がることは繋がった」。
後は、指定された方法で「利用登録」を済ませれば、めでたく無料Wi-Fiが使えるようになりまーす!
「メールアドレスで新規登録」を押す
次は、ブラウザを開こう。
すると強制的に、無料Wi-Fiの「ご利用方法選択」という画面が表示される。
いろんなログイン方法が選べるんだけど、今回はメールアドレスでログインしたいので「メールアドレスで新規登録」を押す。
必要事項を入力する
すると、メールアドレスの入力画面に切り替わる。
メールアドレスの登録はちょっと面倒臭いので、後述するね。
「誕生日」は、プルダウンリストの中から選択する。
「性別」は「女性」または「男性」のいずれかを選択する。
メールアドレスはGmailがオススメ
メールアドレスの登録は、ちょっと面倒臭いのよ。
結論から言うと、ここで登録するメールアドレスは、Gmailかキャリアのメールアドレスにするのがオススメです。
それ以外、例えば「xxxxx@xxxxx.jp」みたいな任意のドメインのメールアドレスも「Other」で登録できるようになってるんだけど、オレがAndroidのChromeで作業したときはなぜか、本登録用のメールが届かなかったんだよね。要するにうまく行かなかった。
公式ヘルプにもそんなようなことが書いてあるし。
スムーズに利用登録をしたいのであれば、Gmailかキャリアメールを使った方が、時間をムダにせずに済むよ〜。
「同意します」→「確認」を押す
すべて入力し終わったら「同意します」を押す。
すると「確認」の色が濃くなって押せるようになるので「確認」を押す。
「登録」を押す
すると今度は「確認」のところが「登録」に変わるので「登録」を押す。
メールが届くのを待つ
「登録受付のメールを送信しました」的な画面に切り替わるので、メールが届くまでしばらく待とう。
メール本文内のURLを押す
しばらくすると、先ほど入力したメールアドレス宛てに「登録受付」というタイトルのメールが届く。
届いたメールの本文を開くと、長ったらしいURLが書いてあるので、これを押す。
「(Wi-Fiの利用)登録」っていうと大げさだけど、要は、このURLを押すだけでWi-Fiの利用登録は完了するよ。簡単だね!
これで無料Wi-Fiが使える!
すると自動的にブラウザに切り替わり、こんな感じの画面が表示される。こうなったら、無事に本登録が完了し、めでたくWi-Fiが無料で使えるようになる。
ログインパスワードはメールで届く
ちなみに、
椿屋カフェの無料Wi-Fiは、1日あたりの接続回数や接続時間の制限はない。
椿屋カフェのWi-Fiを運営してる東和フードサービスに直接確認したので、間違いない。
ただし、15分間通信がないと、いったんWi-Fiが切断される仕組みになってる。その場合は、再度、接続操作をすればまたWi-Fiが使えるのでご安心あれ。
椿屋カフェに行ったら、無料Wi-Fiを楽しもう!