ワイモバイルのPocket WiFi 303HWでmineoの格安SIMを使えるようにしてみた

格安SIM


ワイモバイルのWi-Fiルータ「Pocket WiFi 303HW」は、買ったままの状態だとSIMロックがかかってて、ワイモバイルのSIMカードしか使えない。

ワイモバイル解約後に白ロムとなった303HWを使い、mineoなどの格安SIMで通信するには、303HWのSIMロックを解除し、さらにmineoのアクセスポイントを設定すればいい。

スポンサーリンク

ワイモバイルでロック解除できるか確認する

ワイモバイルで正式にSIMロックを解除するには、以下の7個の条件をすべて満たす必要がある。

ワイモバイルのSIMロック解除条件

  • その端末がSIMロック解除機能を搭載してること。
  • その端末が2015年5月以降に発売されたこと。
  • SIMロック解除の手続き日が、購入日(=ワイモバイルのシステムに記録されてる販売日など)から181日目以降であること。
  • 解約済み端末のSIMロック解除手続きは解約後90日以内に行なうこと。
  • 解約済み端末のSIMロック解除手続きは元契約者本人が行なうこと。
  • その端末が故障や水濡れをしてる場合は修理が完了していること。
  • その端末にネットワーク利用制限がかかってないこと。

今回は、残念ながら一部条件を満たせず、公式の方法は使えない。仕方がないので非公式の方法を使い、自力でSIMロックを解除することにした。

ワイモバイル SIMロック解除のお手続き

SIMロックを解除する

Pocket WiFiの識別番号を確認する


Pocket WiFiのSIMロックを解除するには「IMEI」(=端末固有の識別番号)が必要となる。

IMEIの確認方法は複数あるけど、Pocket WiFi本体で確認するのが手っ取り早いし、簡単だな。

Pocket WiFiの裏蓋と電池パックを取り外し、真ん中ら辺に書いてある「IMEI」という右隣の15桁の数字を確認しよう。これがPocket WiFiの識別番号な。ハイフンは無視して構わない。

SIMロック解除コード生成ページを開く


「Huawei Unlock Code Calculator」などのSIMロック解除コード生成ページを開き、先ほど確認したPocket WiFiのIMEIを入力したら「Calculate」をクリックする。

ちなみに、同ページは無料でSIMロック解除コードを生成できる。

SIMロック解除コードをメモする


「Unlock Generated succesfully!」的なメッセージが表示されたら、SIMロック解除コードの生成は成功した証拠だよ。

SIMロック解除コードは「Unlock」の右隣に3個書いてあり、いずれも後で使う。メモアプリなどにメモし、見失わないようにしよう。

SIMカードをセットする


Pocket WiFiの裏蓋と電池パックを取り外し、SIMカードスロットにmineoのSIMカードをセットする。

SSIDとパスワードを確認する


Pocket WiFiのSSIDとパスワードは、本体で確認するのが手っ取り早い。

Pocket WiFiの裏蓋と電池パックを取り外し、SSIDとパスワードを確認しよう。

Pocket WiFiに接続する


先ほど確認したPocket WiFiのSSIDとパスワードを使い、WindowsパソコンからWi-FiでPocket WiFiに接続する。

使うパソコンは、MacじゃなくWindowsにしよう。この後の作業は、どうしてもWindowsの「Internet Explorer」じゃなきゃできなかったので。

IEを起動し、Pocket WiFiの管理画面を開く

IEを起動し、URLアドレス欄に、

Pocket WiFiの管理画面のアドレス

http://192.168.128.1

と入力すると、Pocket WiFiの管理画面を開ける。

「挿入されたUSIMは〜」的なメッセージが出るけど、スルーして構わない。

「開発者ツール」を起動する


IEの「ツール」メニュー→「開発者ツール」を選択する。

「display: none」のチェックを外す


開発者ツールが起動したら、右上の検索欄から「none」という文字列を検索する。「none」が付いてる項目は合計3カ所あり、すべてにチェックが付いてるので、3カ所ともすべてチェックを外す。

あ、画面はサンプルです^^;

SIMロック解除コードを入力する

開発者ツールで「display: none」のチェックを3カ所ともすべて外すと、Pocket WiFiの管理画面に「USIMロックコード」という入力欄と「適用」ボタンが現れる。

このUSIMロックコードの入力欄に、先ほどメモしたSIMロック解除コードを入力し、最後に「適用」をクリックすると、Pocket WiFiのSIMロックを解除できる。

SIMロック解除の試行回数は10回で、SIMロック解除コードは合計3個ある。オレの場合は、3個目のコードでSIMロックを解除できた。解除に失敗しても、めげずに試そう。

SIMフリーになったことを確認する


Pocket WiFiの管理画面に「接続に失敗しました。プロファイルが無効です。」と表示されたら、SIMロックが正しく解除された証拠だよ。画面はちょっと違うけど許してね。スクリーンショットを撮り忘れた^^;

これでようやく、Pocket WiFiはSIMロックフリーになった!

プロファイルというのは要するに、アクセスポイント設定のこと。続けて、mineoのアクセスポイントを設定すれば、ちゃんと通信できるようになる。

初期化後もSIMフリーなことを確認する


Pocket WiFiの裏蓋を取り外したら赤いボタンを5秒以上押し続け、Pocket WiFiを工場出荷状態に初期化してみよう。

Pocket WiFiが再起動したら、再度パソコンからWi-FiでPocket WiFiに接続する。前述と同様の手順で「接続に失敗しました。」と表示されれば、本体初期化後もSIMフリーのままになることを確認できる。

アクセスポイントを設定する

「プロファイル管理」画面を開く


アクセスポイントの設定は、任意の端末からPocket WiFiにWi-Fiで接続した状態で、ブラウザを使って行なう。画面はちょっと違うけど、こんなようなリンクをクリックしよう。

あるいは上部の「設定」メニュー→「モバイルネットワーク設定」→「プロファイル管理」でも、目的の設定画面を開けるよ。

管理画面のパスワードを入力する


Pocket WiFiの管理画面にログインするためのパスワードは、初期値で、

管理画面のログインパスワード

admin

となってる。

特に何も変更してなければ「パスワード」に「admin」と入力し「ログイン」をクリックする。

「プロファイル管理」をクリックする


「モバイルネットワーク設定」画面が開くので、左メニューの「プロファイル管理」をクリックする。

「新規プロファイル」をクリックする


プロファイルは、全部で2個作る必要がある。まずは「新規プロファイル」をクリックし、1個目のプロファイルを作成する。

アクセスポイント情報を入力し「保存」をクリックする


1個目のmineoのアクセスポイント情報は以下の通り正確に入力してね。もちろんコピペ推奨なw

Y!mobile エリア

プロファイル名 mineo
APN mineo-d.jp
ユーザー名 mineo@k-opti.com
パスワード mineo
認証方式 CHAP

もうひとつ「新規プロファイル」を作成する


先ほどと同じ要領で、2個目のプロファイルを作成する。以下はコピペ推奨。

Y!mobile A エリア

プロファイル名 mineo2
APN mineo-d.jp
ユーザー名 mineo@k-opti.com
パスワード mineo
認証方式 CHAP

正しく入力できたことを確認する


再度「プロファイル管理」画面に切り替え、このように表示されたらアクセスポイントの設定は完了する。

これでようやく、SIMロックを解除したPocket WiFiで通信する準備がすべて整った。いよいよ実際に通信してみよう!

mineoで通信できることを確認する


例えば、任意の端末の任意のブラウザから「確認くん」のようなサイトにアクセスしてみて、こんな感じでmineoの名前を確認できればオーケー。

これでちゃんとPocket WiFiからmineoで通信できることを確認できた!

【オマケ】iPadでワンセグを観られる!


Huawei公式アプリを使うと、スマホやタブレットでワンセグやフルセグを視聴できる。

Pocket WiFiのアンテナを全開にしたら、iPadでも番組を観られたよ〜。

‎テレビ視聴
‎テレビ視聴
金額: 無料
テレビ視聴
テレビ視聴
金額: 無料

SIMフリー化で甦えったPocket WiFi

ふー。設定は長かったけど、使い途のなかったPocket WiFiがSIMフリーとして復活したのはよかった。

さてと、何して遊ぼうかな?

コメント

  1. ヒョンシク より:

    「先ほどと同じ要領で、2個目のプロファイルを作成する。以下はコピペ推奨。」
    ここは大変に助かりました。有り難うございました。

タイトルとURLをコピーしました